情報番号:016171 【更新日:2015.01.26】
DVD-RAMをクイックフォーマットする方法<Windows 8.1>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows 8.1 |
カテゴリ |
CD/DVD/ブルーレイディスク、メディアにデータを書き込む |
回答・対処方法
はじめに
新品のDVD-RAMは、使用する目的に合わせて「フォーマット」という作業が必要です。フォーマットされていないDVD-RAMは、フォーマットしてから使用してください。
ここでは、DVD-RAMをクイックフォーマット(論理フォーマット)する方法について説明します。
【お願い:DVD-RAMのフォーマットについて】
- フォーマットを行なうと、そのDVD-RAMに保存されている情報はすべて消去されます。一度使用したDVD-RAMをフォーマットする場合は注意してください。
※ここでは例として、すでにフォーマット済みのDVD-RAMを再フォーマットしています。
操作手順
- スタート画面で、[デスクトップ]タイルをクリックします。
※デスクトップ画面が表示されている場合は、次の手順に進んでください。
(図1)
- デスクトップ画面が表示されます。フォーマットするDVD-RAMディスクをドライブにセットします。
(図2)
- タスクバーの[エクスプローラー]をクリックします。
(図3)
- 「エクスプローラー」が起動します。[PC]をクリックして、ドライブ(ここでは、[BD-REドライブ(E:)]アイコン)をクリックします。
(図4)
- 「管理」タブをクリックして、[フォーマット]をクリックします。
(図5)
- 「フォーマット - ○○ドライブ」画面が表示されます。(○○にはドライブの名前が入ります。)
”フォーマット オプション(O)”項目の[□ クイック フォーマット(Q)]にチェックが付いていることを確認し、[開始(S)]ボタンをクリックします。
※必要に応じて、”ファイルシステム(F)”項目、”ボリュームラベル(L)”項目を設定することができます。
(図6)
- ”警告:フォーマットするとこのディスクのすべてのデータが消去されます。・・・”メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックすると、フォーマットを開始します。
(図7)
- フォーマットが終わりましたら、”フォーマットが完了しました。”メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
(図8)
- 「フォーマット」画面に戻ります。[閉じる(C)]ボタンをクリックして閉じます。
(図9)
DVD-RAMをクイックフォーマットする操作は以上です。
ドライブに正常にアクセスでき、データがフォーマットされて空の状態になっていることを確認してください。
補足:フォーマットの違いについて
フォーマットには、以下の2通りの方法があります。
- クイックフォーマット(論理フォーマット)
新品のDVD-RAMにデータの管理情報(ファイルシステム)を記録し、DVD-RAMを使えるようにします。また、フォーマット済みのDVD-RAMを再フォーマットするときに「クイックフォーマット」を行ないます。
- 物理フォーマット
DVD-RAMのセクターの一部に不具合が生じた場合などに、「クイックフォーマット」とは違う「物理フォーマット」を行なう場合があります。通常、購入したばかりなどのDVD-RAMに対しては、「物理フォーマット」を行なう必要はありません。なお、「物理フォーマット」を行なったあとには、「クイックフォーマット」が必要となります。「物理フォーマット」を行なうには、非常に時間がかかります。
※物理フォーマットを行ないたい場合は、上記手順6で[□ クイック フォーマット(Q)]のチェックをはずしてください。
関連情報
以上