情報番号:017152 【更新日:2016.01.19】
「StationTV X for TOSHIBA」起動時に「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります」が表示される<Windows 10>
対応機種 | |
---|---|
対象OS | Windows 10 |
カテゴリ | テレビ、テレビのトラブル、 |
回答・対処方法
はじめに
「StationTV X for TOSHIBA」を起動した時に”システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。…”メッセージが表示され、「StationTV X for TOSHIBA」画面が表示されない場合があります。
このような場合、以下の操作を行なってください。(図1)
※録画データの保存先が外付けハードディスクに設定している場合は、外付けハードディスクを接続した状態で操作してください。
※本情報は、「StationTV X for TOSHIBA」のバージョン「1.02.0203.5」を元に作成しています。バージョンが異なる場合は若干画面、操作が異なる場合があります。ご了承ください。
「StationTV X for TOSHIBA」のバージョンを調べる方法は、[017129:「StationTV X for TOSHIBA」バージョンを調べる方法<Windows 10>]を参照してください。
操作手順
- 表示された”システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。…”メッセージの[はい]ボタンをクリックします。
(図2)
- 「録画情報管理ツール」画面が表示されます。[復元開始]ボタンをクリックします。
(図3)
- しばらくすると”終了しました。”メッセージが表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
(図4)
- 「ソフトウェア使用許諾書」画面が表示されます。内容を確認の上、[はい]ボタンをクリックします。
※表示されない場合は、次の手順に進んでください。
(図5)
- 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されます。[はい(Y)]ボタンをクリックします。
※表示されない場合は、次の手順に進んでください。
- ”保存先ドライブの接続が解除されています。録画するには、保存先ドライブを再接続するか、新しい保存先を設定してください。”メッセージが表示されます。
[閉じる]ボタンをクリックします。
※表示されない場合は、次の手順に進んでください。
(図6)
- 「StationTV X for TOSHIBA」が自動で閉じます。
- デスクトップ上の[StationTV X for TOSHIBA]アイコンをダブルクリックします。
※「StationTV X for TOSHIBA」が自動で再起動した場合は、次の手順に進んでください。
(図7)
- 「StationTV X for TOSHIBA」画面が表示されることを確認してください。
(図8)
操作は以上です。
引き続き、録画データの保存先を設定する操作を行なってください。
詳しくは、[017140:「StationTV X for TOSHIBA」録画番組の保存先ドライブを設定する方法<Windows 10>]を参照してください。
以上