dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > Windows 11 バージョン 22H2で初回のWindowsセットアップ後にデスクトップのタスクバーが消えて画面が点滅する

情報番号:019138  【更新日:2023.05.31

Windows 11 バージョン 22H2で初回のWindowsセットアップ後にデスクトップのタスクバーが消えて画面が点滅する

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 11
カテゴリ Windowsのトラブル、起動時のトラブル

回答・対処方法

内容と対応

Windows 11 バージョン 22H2で初回のWindowsセットアップ後にデスクトップのタスクバーが消えて画面が点滅する現象が一部のモデルで発生しております。

本件については、マイクロソフト社にて、現象を確認しており、この問題を防ぐための解決策に取り組んでいます。

詳しくは、以下の「Microsoftコミュニティ」の情報をご確認ください。

ご不便をおかけいたしますが、本現象が発生した場合は、以下手順にてリカバリーの作業をお試しください。

操作手順

  1. 現象が発生している画面で、電源スイッチを5秒以上(モデルによって10秒程度)押して電源を切ります。
  2. 電源コードとACアダプターを接続します。
    電源スイッチを押し、すぐに[0](ゼロ)キー(かな入力の[わ]キー)を数回押します。
    ※テンキー搭載モデルの場合でも、テンキーの[0](ゼロ)キーからは実行できません。
    ※パスワードの画面が表示されたら、パスワードを入力して[Enter]キーを押してください。
    「The Hard Drive Recovery Process has been selected.」などから始まるメッセージが表示された場合は、[Yes]または[はい]を選択して、[Enter]キーを押します。表示されない場合は、次の操作に進んでください。
    図1(図1)

  3. 「オプションの選択」画面が表示されます。[トラブルシューティング]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 「トラブルシューティング」画面が表示されます。[dynabook Maintenance Utility]をクリックします。
    図3(図3)

  5. 回復キーを入力する画面が表示された場合は、回復キーを入力して[続行]をクリックします。表示されない場合は、次の操作に進んでください。
    ※[このドライブをスキップする]は選択しないでください。
    「ツールの選択」画面が表示されます。[◎ dynabook Recovery Wizard]をチェックし、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  6. 警告メッセージ画面が表示されます。画面の内容を確認し、[はい(Y)]ボタンをクリックします。
    図5(図5)

  7. 「復元方法の選択」画面が表示されます。[◎ 初期インストールソフトウェアの復元]をチェックし、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。
    ※[◎ ハードウェア上の全データの消去]は、パソコンを廃棄または譲渡する場合など、個人情報漏えいを防ぐために、ハードディスクのデータを完全に消去するためのものです。通常は実行しないでください。実行すると、ハードディスク上にある、すべてのデータが削除されます。
    図6(図6)

  8. 「初期インストールソフトウェアの復元」画面が表示され、“ハードディスクの内容は、すべて消去されます。”というメッセージが表示されます。よろしければ[次へ(N)>]ボタンをクリックします。
    ※処理を中止する場合は、[キャンセル]ボタンをクリックしてください。
    図7(図7)

  9. 処理が開始され、“しばらくお待ちください”というメッセージが表示されます。画面は、リカバリーの経過に従い切り替わります。長い時間、同じ画面が表示される場合がありますが、画面が切り替わるまでお待ちください。
    図8(図8)

  10. “初期インストールソフトウェアの復元は完了しました。”というメッセージが表示されましたら、[終了(F)]ボタンをクリックします。
    図9(図9)

  11. パソコンが自動的に再起動し、セットアップの準備が実行されます。画面はセットアップの準備の経過に従い切り替わります。セットアップ画面が表示されるまで、何も操作する必要はありません。そのまましばらくお待ちください。
    ※この間は絶対に電源を切らないでください。また、ディスプレイを閉じないでください。
    セットアップ画面が表示されたら、Windowsのセットアップを行ってください。
    ※Windowsセットアップについては、[018924:Windows 11 初期セットアップ手順<Microsoft アカウントをお持ちの場合>]を参照ください。
    図10(図10)

操作は以上です。

以上