情報番号:019688 【更新日:2025.07.08】
「dynabook AI アシスタント」アプリ起動時に常にホーム画面を表示する方法
対応機種 | |
---|---|
対象OS | Windows 11 |
カテゴリ | その他のプレインストールソフト、サポート |
回答・対処方法
はじめに
「dynabook AI アシスタント」起動時にチャットルーム画面が表示される場合は、ホーム画面から開始されるように設定を戻すことができます。
ここでは、「dynabook AI アシスタント」アプリ起動時に常にホーム画面を表示する方法について説明します。
※「dynabook AI アシスタント」の概要については、[019670:「dynabook AI アシスタント」について]を参照してください。
操作手順
※本手順は、Windows 11 2024 Update(Windows 11 バージョン 24H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows 11バージョンを確認するには、[018852:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 11>]を参照してください。
※本手順は、「dynabook AI アシスタント Ver 1.0.3.0」を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。バージョンの確認は、[019690:「dynabook AI アシスタント」バージョンを確認する方法]を参照してください。
- タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
※すでに「dynabook AI アシスタント」を起動している場合は、手順4に進んでください。
(図1)
- [スタート]メニューが表示されます。[すべて]をクリックします。
(図2)
- すべてのアプリの一覧が表示されます。「D」カテゴリ内の[dynabook AI アシスタント]をクリックします。
(図3)
- 「dynabook AI アシスタント」が起動し、前回最後に使用していたチャットルーム画面が表示されます。ナビゲーションバーの[設定]アイコンをクリックします。
(図4)
- 「設定」の「全般」画面が表示されます。“アプリ起動時に常にホーム画面を表示する。”のトグルをクリックして“オン”に変更します。
(図5)
- [OK]をクリックして「全般」画面を閉じます。
操作は以上です。
次回以降、「dynabook AI アシスタント」を起動するとホーム画面から開始します。
補足
本操作の手順5で“アプリ起動時に常にホーム画面を表示する。”を“オフ”にすると、次回以降、最後のチャットルーム画面を直接表示することができます。また、[019687:「dynabook AI アシスタント」アプリ起動時に最後のチャットルーム画面を直接表示する方法]の操作でも設定することができます。
以上