東芝トップページ
お問い合わせ
東芝PC周辺機器 型番が「P」からはじまる製品はこちら(例、型番:PATKB003) dynabook.com PC周辺機器
周辺機器トップ
製品情報
ディスプレイ
ストレージ
その他
サポート情報
動作確認情報
OS別対応情報
よくあるご質問(FAQ)
修理のご相談
ダウンロード
用語解説
購入方法
サイトマップ
商標・登録商標とご利用上の注意
東芝ダイレクトPC - オンラインショップ -
dynabook.com - パソコン総合情報 -
Digital Doors-デジタル機器ご案内-
東芝パソコンシステム・オンラインショップへ
 
製品カテゴリ:ストレージ関連製品  USBフラッシュメモリ IPCS060Aシリーズ  

特長 仕様 パスワードロックを使ってみよう! ドライバダウンロード マニュアルダウンロード FAQ

パスワードロックを使ってみよう!

パスワードロックとは?

「パスワードロック」は、USBフラッシュメモリに保存したデータをパスワードで保護することができるアプリケーションソフトウェアです。「パスワードロック」をインストールすると、USBフラッシュメモリの一部またはすべての領域に「セキュリティドライブ」を作成できます。「セキュリティドライブ」へのアクセスには、あらかじめ設定したパスワードが必要となりますので、他人が「セキュリティドライブ」内のデータにアクセスすることを防ぎます。

[ご注意]
・「パスワードロック」はWindows(R) XP,2000にのみ対応しています。
・ご使用の際はコンピュータの管理者(Adoministrator)権限を持つアカウントで使用してください。

 

パスワードロックの使い方

1. セキュリティドライブを作成する

添付のセキュリティソフト「パスワードロック」をインストールすると、USBフラッシュメモリの一部またはすべての領域に「セキュリティドライブ」を作成することができます。作成した「セキュリティドライブ」にパスワードを設定すると、マイコンピュータ上に「Security」アイコンが表示され、「セキュリティドライブ」が使用できるようになります。

▼「Password Lock」を実行すると、「設定メニュー」が表示されます。パスワードの設定/変更やセキュリティドライブのロック/解除、サイズ変更や削除などを行うことができます。

 

▼「設定メニュー」の「パスワードを設定/変更する」をクリックすると、パスワードの設定画面が表示されます。

パスワードの設定画面 パスワードを忘れたときのために、パスワードの「ヒント」の入力も忘れずに!
 

 

2.

セキュリティドライブにデータを書き込む

「リムーバブルディスク」(USBフラッシュメモリ)と同じように、ファイルやフォルダをドラッグアンドドロップして「Security」フォルダ内にデータを書き込むことができます。

▼他人に見られたくない機密データなどは「Security」フォルダへ。セキュリティドライブをロックすると、「Security」フォルダは表示されなくなり、他人からのアクセスを防ぎます。

 

3.

セキュリティドライブをロックする

セキュリティドライブをロックすると「マイコンピュータ」上に「Security」フォルダが表示されなくなるので、「セキュリティドライブ」内のデータにアクセスできないようになります。「セキュリティドライブ」を再び表示するには、パスワードの入力が必要です。また、ロックしたUSBフラッシュメモリをパソコンから取り外して、他のパソコンに接続した場合にも、パスワードを入力しないと「セキュリティドライブ」は表示されません。

▼セキュリティドライブをロックする時は、「設定メニュー」画面の「ロックする」をクリックします。

 

▼セキュリティドライブのロックを解除する時は、「設定メニュー」画面の「ロックを解除する」をクリックし、パスワードを入力します。

「パスワードヒント」の欄には、ヒント(左の例ではtest)が表示されています。

[お願い]
「パスワードロック」を使用しているUSBフラッシュメモリをパソコンから取り外すときは、必ず「セキュリティドライブ」をロックしてください。

 

4.

パスワードを忘れてしまったら?

パスワードを忘れてしまうと「セキュリティドライブ」のデータの読み書きをすることができません。パスワードの設定をするときにパスワードのヒントも設定し、パスワードを忘れないようにしましょう。

それでもパスワードを忘れてしまったら・・・「セキュリティドライブ」を削除します。

▼「設定メニュー」画面の「パスワードを忘れてしまった場合」をクリックし、「セキュリティドライブの再構築」または「セキュリティドライブの削除」を選択します。

いずれを選択した場合も、既存の「セキュリティドライブ」の内容を表示させることはできません。既存の「セキュリティドライブ」のデータはすべて消去されます。

5.

他のパソコンでもパスワードロックを使いたい

「パスワードロック」を使用しているUSBフラッシュメモリを外出先など他のパソコンで使用する場合には、使用したいパソコンに「パスワードロック」をインストールします。インストールはUSBフラッシュメモリから行います。

もっと詳しく知りたいときは...
「パスワードロック」のインストール方法、使い方については、『操作ガイド』をご覧下さい。

「パスワードロック」の最新版は...
「モジュールダウンロード」ページからダウンロードしてご利用ください。
▼Windows® XP 対応版はこちら
▼Windows® 2000 対応版はこちら

 

仕様 パスワードロックを使ってみよう! ドライバダウンロード マニュアルダウンロード FAQ
 
 

別窓で開きますをクリックすると別ウインドウが開きます。

東芝トップページ 個人情報保護方針 サイトのご利用条件 Copyright(C) TOSHIBA CORPORATION, All Rights Reserved.
東芝PC周辺機器