Q1.キャプチャ時の最大解像度について (2002.01.07)
Q2.MGI VideoWaveIII SEをお使いのお客様へ (2001.08.01)
Q1.キャプチャ時の最大解像度について (2002.01.07)
<現象>
静止画で640×480ドット(VGA)の取り込みができない。
<原因>
画像取り込みの際の解像度は、使用する編集ソフトにより変わります。製品に付属の編集ソフト(MGI VideoWaveIII SE、まいと〜く
LiveExpress V2)はどちらも動画対応製品のため、USBビデオキャプチャ(IPC5031A)はキャプチャドライバの動画用ドライバを使用します。そのため、解像度は動画の取り込み解像度の制限を受けます。
▼設定できるフレームサイズ
160×120、176×144、240×180、320×240、352×288
▼設定できるフレームレート
最大30fps
<対処>
静止画用のソフトを使用すると静止画用のドライバを使用するため、USBビデオキャプチャ(IPC5031A)の仕様どおり640×480ドット(VGA)の取り込みが可能になります。
▼付属ソフトでの確認方法
USBビデオキャプチャ(IPC5031A)でキャプチャする際に、「MGI VideoWaveIII SE」「まいと〜く LiveExpress
V2」で選択できるフレームサイズ、フレームレートの確認方法です。
■MGI VideoWaveIII SE の場合
1. |
VideoWaveIII SE を起動してください。 |
2. |
「キャプチャ」ボタンをクリックし、「設定」ボタンをクリックしてください。「キャプチャ設定」が表示されますので、「詳細」ボタンをクリックします。 |
 |
3. |
「ビデオプロパティ」画面が表示されます。「キャプチャフォーマット」ボタンをクリックしてください。 |
 |
4. |
「プロパティ」画面内に「Frame Rate」、「OutPut Size」が表示されます。 |
 |
■まいと〜く LiveExpress V2 の場合
1. |
まいと〜く LiveExpress を起動してください。 |
2. |
まいと〜く LiveExpress画面右上の「メインパネルとオプションパネルの切り替え」クリックしてください。 |
 |
3. |
画面右上の「ビデオフォーマット」をクリックしてください。 |
 |
4. |
「プロパティ」画面内に「Frame Rate」、「OutPut Size」が表示されます。 |
 |
▲このページのトップへ
■MGI
VideoWaveIII SEをご使用のお客様へ (2001.08.01) |
 |
 |
USBビデオキャプチャ(IPC5031A)とMGI VideoWaveIII SEをご使用のお客様へ
−MGI VideoWaveIII SE 使用上のご注意−
<現象>
MGI VideoWaveIII SEでUSBビデオキャプチャ(IPC5031A)とお持ちのパソコンを接続中、「オーディオミキシング」ボタンをクリックすると、VideoWaveIII
SEが強制終了してしまう。
<調査状況>
詳細はソフトメーカーにお問い合わせください。
<対処>
「オーディオミキシング」ボタンは、ソフトウエアの機能制限により使用できなくなっております。誠に申し訳ございませんが、「オーディオミキシング」ボタンはクリックしないようにお願い致します。詳細につきましては、下記ホームページをご覧下さい。
●MGI社 「VideoWaveIII SE」日本語ホームページ
http://www.bme.co.jp/mgisoft/index.html
|