dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > スリープを実行してから一定時間経過後、休止状態にする方法<Windows(R)7>

情報番号:009830  【更新日:2010.03.30

スリープを実行してから一定時間経過後、休止状態にする方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、省電力、Windowsの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

パソコンの使用を中断したとき、スリープにするとそれまでの作業をメモリに保存しますが、作業を中断している間にバッテリーの残量が少なくなった場合などは、通常のスリープでは保存されていないデータは消失されます。
しかし、休止状態では作業を中断したときの状態をハードディスクに保存するため、作業内容を復元することができます。
ここでは、スリープを実行してから一定時間が経過したときに、自動的に休止状態に移行する設定方法を説明します。

【お願い】
数日以上パソコンを使わないときや、付属の説明書で電源を切る手順が記載されている場合(メモリの取り付け/取りはずしや、バッテリーパックの取り付け/取りはずしなど)は、スリープではなく、必ず電源を切ってください。間違った操作を行なうと、故障したり大切なデータを失うおそれがあります。
詳しくは以下のリンクをご参照ください。

[009598:パソコンの電源を切る方法<Windows(R)7>]
[009828:パソコンの終了方法の違いについて<Windows(R)7>]

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[コントロールパネル]の順にクリックします。
  2. 「コントロールパネル」画面が表示されます。[システムとセキュリティ]をクリックします。
    図1(図1)

  3. 「システムとセキュリティ」画面が表示されます。[電源オプション]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 「電源オプション」画面が表示されます。選択している電源プランの右端に表示されている[プラン設定の変更]をクリックします。
    ※本設定は、電源プランごとに必要です。
    図3(図3)

  5. 「プラン設定の編集」画面が表示されます。[詳細な電源設定の変更(C)]をクリックします。
    図4(図4)

  6. 「電源オプション」画面の「詳細設定」タブが表示されます。[スリープ]をダブルクリックし、表示される項目から[次の時間が経過後休止状態にする]をダブルクリックします。
    図5(図5)

  7. スリープを一定時間経過後に、休止状態にしたい状態をクリックして選択します。
    [バッテリ駆動]・・・バッテリー駆動時にスリープを一定時間経過後、休止状態にしたい場合に選択します。
    [電源に接続]・・・電源に接続しているときにスリープを一定時間経過後、休止状態にしたい場合に選択します。
    図6(図6)

  8. 手順7で選択した項目の[▲][▼]をクリックし、時間を設定し[OK]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  9. 「プラン設定の編集」画面に戻ります。右上の[×]ボタンをクリックして閉じます。

    以上で終了です。

関連情報

以上