BIOSのアップデート dynabook GCX83/P、GCX83/U、G83/HR、G83/HS、G83/HU、P*-G6/P、P*-G6/U、P1-G8/P、P1-G8/U、GS4/U、GS5/U、GZ/HP、GZ/HR、GZ/HS、GZ/HUシリーズ
更新モジュールの情報
更新日: |
2022.4.25 |
対応機種: |
|
対象OS: |
Windows 11/Windows 10 |
カテゴリ: |
BIOS |
バージョン: |
7.70 |
ファイルサイズ: |
11.3MB |
内容
主な改善点は次の通りです。
BIOS V7.70 (2022.4.25)
- 電源スイッチを押しても起動しない場合や日時の再設定を促すメッセージが表示される場合がある現象を改善しました。
BIOS V7.00 (2022.4.1)
BIOS V6.50 (2022.2.17)
BIOS V6.30 (2021.12.23)
- Battery Charge Modeに対応しました。
Battery Charge Modeは、バッテリーフル充電時の容量をおさえて、バッテリーの機能低下を遅らせます。BIOSのセットアップ画面で設定します。
BIOS V5.70 (2021.10.21)
- バッテリー切れによりPCをシャットダウンをした後のバッテリー制御を改善し消費電力の低減を行い過放電を抑制します。
BIOS V5.60 (2021.9.30)
- モダンスタンバイの動作を改善しました。
- TPMの動作を改善しました。
- キーボード操作(Fnキーを押しながらAキーを押す)でマイクをミュートにできる機能を追加しました。
- BIOSのアップデートの直後に正しくシャットダウンできない場合がある現象を改善しました。
BIOS V5.50 (2021.9.9)
- Bluetooth接続のマウスで動作の遅延が発生する場合がある現象を改善しました。
- 動作の安定性を向上しました。
BIOS V5.20 (2021.5.27)
- 動作の安定性を向上しました。
- BIOS設定画面での「Clear TPM Owner」の操作でTPMが初期化できない場合がある現象を改善しました。
- 再起動後にUSB 3.0の機器を認識できない場合がある現象を改善しました。
BIOS V5.00 (2021.4.22)
- 動作の安定性を向上しました。
- Windowsの再起動時にBIOSのパスワードの入力を求める場合がある現象を改善しました。
BIOS V1.90 (2021.3.18)
BIOS V1.60 (2021.1.21)
ダウンロードモジュール
モジュールのダウンロードと展開
- 現在のBIOSのバージョンを確認してください。
バージョンが7.70以上であれば以下の手続きは不要です。
- 下記にあるモジュール(ファイル)をクリックします。
対応機種以外にはご使用になれませんのでくれぐれもご注意ください。
- 使用許諾契約の画面をご確認いただき、[同意する]をクリックします。
- モジュールをSSDの任意の場所に保存します。(例:デスクトップの上)
以降の「アップデート手順」では、モジュールを「デスクトップ」に保存したとして説明いたします。
- モジュール:
- bios_v770.exe (11.3MB)
注意事項
必ず注意事項を参照の上、作業を行ってください。アップデートに失敗した場合、PCが起動できなくなる可能性があります。その場合は修理対応が必要になります。
- 必ずACアダプタとACケーブルを接続してください。
- 実行中のすべてのアプリケーションを終了させてから行ってください。
- 不要な周辺機器は取りはずした状態で行ってください。
- BIOSパスワード、SSDパスワードはすべて解除してからアップデートしてください。
- BIOS設定を初期値から変更している場合には、設定を控えてからアップデートしてください。
- コンピュータの管理者のユーザアカウントでログインして行ってください。
- BIOS更新には数分かかることがあります。
- アップデート実行中はキーボードやタッチパッドに触れないでお待ちください。
- アップデート実行中にプログラムを強制終了しないでください。
- アップデート作業終了後、ダウンロードしたファイルならびに作成したフォルダは、削除しても問題ありません。
- BIOSのアップデート後、前のBIOSバージョンに戻すことはできません。
この情報は予告なく変更されることがあります。ご了承ください。
アップデート手順
アップデート
- デスクトップに保存したモジュールをダブルクリックして実行します。
- 「ユーザーアカウント制御」の画面では、[はい(Y)]ボタンをクリックします。
- 「dynabook BIOSパッケージ」画面が表示されますので、[更新を実行]ボタンをクリックします。
- コンピュータがシャットダウンされBIOSのアップデートが実行されます。しばらくお待ちください。
- BIOSのアップデートが完了すると、自動的に再起動されます。
バージョンの確認方法(Windows 11 Home/Windows 10 Homeの場合)
- 「dynabookサービスステーション」を起動します。
- 左側の「システム情報」をクリックします。
- 「BIOSバージョン」が「7.70」と表示されていることを確認します。
- 確認後は、[閉じる]ボタンをクリックして「dynabookサービスステーション」を終了してください。
バージョンの確認方法(Windows 11 Pro/Windows 10 Proの場合)
- 「dynabookシステム情報」を起動します。
- 「BIOSバージョン」が「7.70」と表示されていることを確認します。
- 確認後は、[閉じる]ボタンをクリックして「dynabookシステム情報」を終了してください。