情報番号:003029 【更新日:2004.11.05】
ハードディスクの内容をすべて消去する方法<EQUIUM>
対応機種 | |
---|---|
対象OS | Windows(R)XP |
カテゴリ | リカバリー、ハードディスクのデータ消去 |
回答・対処方法
はじめに
パソコン上のデータは、削除操作をしても実際には残っています。普通の操作では、読み取れないようになっていますが、特殊な方法を実行すると削除したデータでも再現できてしまいます。そのようなことができないように、パソコンを破棄または譲渡する場合など、他人に見られたくないデータを読み取れないように、消去することができます。
【注意】
※以下操作を行なうと、ハードディスクに保存されているこれまでに作成したデータやプログラムなどはすべて消失します。これらを復元することはできませんので、注意してください。
【BIOSセットアップの設定確認】
BIOSセットアップの設定がご購入時の状態と異なる場合、リカバリCD-ROMから起動されません。以下の設定を必ずご購入時の設定に戻してから作業を行なってください。
- EQUIUM3160/3260/3270/5100/5110
BIOSセットアップの[Advance BIOS Features]で[First Boot Device]、[Second Boot Device]、[Third Boot Device]の設定
- EQUIUM5090
BIOSセットアップの[Advance BIOS Features]-[Boot Sequence]で[First Boot Device]、[Second Boot Device]、[Third Boot Device]の設定
- EQUIUM S5050/S5060
BIOSセットアップの[Advanced CMOS Setup]で[1st Boot Device]、[2nd Boot Device]、[3rd Boot Device]の設定
ハードディスクの内容をすべて消去するには、次のように行なってください。
操作手順
- 「リカバリCD-ROM Disk 1」をセットして、パソコンの電源を切ります。
- パソコンの電源を入れて起動します。
- 「初期インストールソフトウェアの復元」画面が表示されます。”復元方法を選択してください。”メッセージ画面から”[4]ハードディスク上の全データの消去”を選択するので、キーボードの[4]キーを押します。
(図1)
- ”ハードディスクの内容は、すべて削除されます!”メッセージ画面が表示されます。よろしければ、キーボードの[Y]キーを押します。
※処理を中止する場合は、[N]キーを押します。
(図2)
- ”ディスク上の全データを消去します。消去方法を選択してください。”メッセージ画面が表示されましたら、目的にあわせて、キーボードの[1]キーまたは[2]キーを押します。
[1]キーを押すと、ハードディスクのすべてのセクタに、固定値で上書きします。
[2]キーを押すと、ハードディスクのすべてのセクタに、類推されにくい乱数を使って複数回上書きします。[1]よりも時間がかかりますが、データを読み取られる危険性がより低くなります。
(図3)
- ”ハードディスクの内容は、すべて削除されます!”メッセージ画面が表示されます。ハードディスク内に記録されている、お客様がこれまでに作成されたデータやプログラムなどがすべて消去されます。これらを復元することはできません。よろしければ、キーボードの[Y]キーを押してください。
※処理を中止する場合は、[N]キーを押します。
(図4)
- 「データの消去」画面が表示されます。ハードディスクのデータの消去作業が開始されます。
(図5)
- 画面上左上の”○ percent completed.”(○には、数字が入ります。)メッセージの数字がカウントされます。
- ”100 Percent Completed”になると、”正常に終了しました。このまま電源をお切りください。”メッセージ画面が表示されます。電源スイッチを押して、電源を切ります。
(図6)
以上で操作は完了です。
関連情報
[002057:パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意]
以上