情報番号:006308 【更新日:2007.08.07】
「Qosmio AV Center」の「お好み再生」で番組を見逃さない方法(地デジ/アナログモデルのみ)<Windows Vista(R)>
対応機種 | |
---|---|
対象OS | Windows Vista(R) |
カテゴリ | テレビ、テレビの設定 |
回答・対処方法
はじめに
放送中の番組を見ているときに電話や来客などがあって視聴を中断する場合、「お好み再生」を使うと、見逃したシーンの続きを用事が終わった後から見ることができます。
※お好み再生は、地上アナログ放送のみ対応しています。
(図1)
「お好み再生」をするときには、あらかじめタイムスリップを開始しておくことが必要です。タイムスリップが動作中のときは、録画をしていなくても一定の時間、番組のデータはハードディスクに保存されます。そのため、録画した番組を再生する要領で「早戻し」、「早送り」、「スロー再生」、「一時停止」、「再生」などを行ない、番組を見ることができます。「タイムスリップ」が動作中のときは、ハードディスクに番組が録画されている状態になります。ハードディスクの空き容量を確認してください。
※タイムスリップできる時間は最大9時間です。ハードディスクに番組内容を保存しますのでハードディスクの空き容量によってタイムスリップできる時間は異なります。また、9時間が過ぎた場合は再度タイムスリップ機能を実行する必要があります。
※「お好み再生」を行なう前に、[006461:「Qosmio AV Center」のご使用にあたってのお願い<Windows Vista(R)>]の<D.お好み再生について>を必ずお読みください。
※パソコンでテレビを見るには、あらかじめテレビアンテナをパソコンに接続し、チャンネル設定をする必要があります。詳細については、以下のリンクをご参照ください。
[006038:パソコンでテレビを見るためにケーブルを接続する方法<Qosmio F30、Windows Vista(R)>]
[006039:パソコンでテレビを見るためにケーブルを接続する方法<Qosmio G30、Windows Vista(R)>]
[006313:「Qosmio AV Center」で、地上アナログ放送のチャンネル設定をする方法<Windows Vista(R)>]
操作手順
ここでは、リモコンモードで「Qosmio AV Center」が起動し、「テレビ視聴」画面が表示されている状態から説明します。リモコンモードでの「Qosmio AV Center」の起動については、[006348:「Qosmio AV Center」でテレビ視聴画面を起動する方法<Windows Vista(R)>]の<リモコンで操作する>をご参照ください。
- 番組を見ているときに、リモコンの[タイムスリップ]ボタンを押し、すぐに[一時停止]ボタンを押します。
(図2)
[タイムスリップ]ボタンを押すと、画面に再生と[お好み再生]のマークが表示されます。
(図3)
[一時停止]ボタンを押すと一時停止と[お好み再生]のマークが表示されます。いずれの表示もしばらくすると消えます。
(図4)
[タイムスリップ]ボタンを押してからの放送内容は、ハードディスクに一時的に録画されます。[一時停止]ボタンを押すと映像を一時停止します。
※タイムスリップを開始した後、一時停止しなくても、「早戻し」、「早送り」などで好きな位置から再生を開始することもできます。
※キーボードで操作したい場合は、キーボードの[CTRL]キーを押しながら[T]キーを押すとタイムスリップが開始されます。その後、[スペース]キーを押すと一時停止します。
- 用事が終わりましたら、中断していたテレビの視聴を再開します。リモコンの[再生]ボタンを押すと番組の続きを視聴できます。
※「早戻し」、「早送り」、「スロー再生」で好きな位置、お好み速度で番組の視聴を楽しむことができます。また、「一時停止」をすることもできます。
※キーボードで操作したい場合は、キーボードの[スペース]キーを押すと再生されます。
(図5)
- お好み再生を止めるときは、リモコンの[タイムスリップ]ボタンを押します。
※キーボードで操作したい場合は、キーボードの[CTRL]キーを押しながら[T]キーを押します。
(図6)
- ハードディスクへの記録がとまります。書き込んだ内容を保存するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
(図7)
リモコンの方向ボタンで[はい]または[いいえ]ボタンを選択し、リモコンの[決定]ボタンを押します。
※キーボードで操作したい場合は、矢印キーで選択し、[ENTER]キーを押します。
(図8)
関連情報
- 録画が終了するのを待たずに録画番組を見たい場合は、以下のリンクを参照してください。
[006309:「Qosmio AV Center」の「追っかけ再生」で録画終了を待たずに再生する方法(地デジ/アナログモデルのみ)<Windows Vista(R)>]
以上