dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > タスクバーボタンのアイコン表示を変更する方法<Windows(R)7>

情報番号:009666  【更新日:2010.02.09

タスクバーボタンのアイコン表示を変更する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

Windows7では、タスクバーボタンのアイコンが新しくなり、既定の表示では、個々のプログラムがラベルのない1つのアイコンとして表示され、プログラム項目が複数開いているときにも同様に表示されます。

  • Windows7
    図1(図1)

  • 以前のWindows
    図2(図2)

タスクバーの外観をカスタマイズすることで、ファイルやフォルダーを複数開いたときのアイコンの表示方法や同様のタスクバーボタンのグループ化(結合)の方法を変更することができます。

ここでは、タスクバーボタンのアイコン表示を変更する方法について説明します。

操作手順

  1. タスクバー上の何もない部分をマウスの右ボタンでクリックし、表示されるメニューから[プロパティ(R)]をクリックします。
    図3(図3)

  2. 「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」画面が表示されます。

    ◆アイコンの表示方法のを変更する

    a.”タスクバーのデザイン”項目内の[□ 小さいアイコンを使う(I)]とクリックして、チェックを付けます。
    図4(図4)


    ◆同様のタスクバーボタンをグループ化(結合)する

    a.”タスクバーのデザイン”項目内の”タスクバーのボタン(B):”の[▼]をクリックし、[常に結合、ラベルを非表示]、[タスクバーがいっぱいの場合に結合]、[結合しない]のいずれかを選択します。
    図5(図5)

    ・常に結合、ラベルを非表示
    既定の設定です。
    個々のプログラムがラベルのない1つのアイコンとして表示され、プログラムの項目が複数開いているときにも同様に表示されます。
    図6(図6)

    ・タスクバーがいっぱいの場合に結合
    各項目がラベルのある個別のアイコンとして表示されます。
    タスクバーがいっぱいになると、複数の項目を開いているプログラムが1つのプログラムアイコンにまとめられます。アイコンをクリックすると開いている項目の一覧が表示されます。
    図7(図7)

    ・結合しない
    ウィンドウがいくつ開いても1つのアイコンにまとめられることはありません。
    開かれたプログラムやウィンドウの数が増えるにつれ、アイコンのサイズが小さくなります。最終的に、タスクバーの中でアイコンがスクロールします。
    図(図8)
  3. [OK]ボタンをクリックします。


以上で終了です。
タスクバーのアイコン表示が変更されていることを確認してください。

関連情報

以上