dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Windows Media(R)Player 12」自動再生リストを使って自動的に条件にあったリストを作成する方法<Windows(R)7>

情報番号:010601  【更新日:2010.08.17

「Windows Media(R)Player 12」自動再生リストを使って自動的に条件にあったリストを作成する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ CD/DVD/ブルーレイディスク、音楽を聴く

回答・対処方法

はじめに

「Windows Media Player 12」で自動再生リストを作成する方法について説明します。

  • 自動再生リストとは?
    指定した条件に応じて自動的に変更される再生リストです。自動再生リストを使用すると、ライブラリ内の音楽をさまざまな組み合わせで再生することができます。

操作手順

  1. タスクバーの[Windows Media Player]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

    ※または、[スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[Windows Media Player]をクリックします。

  2. 「Windows Media Player」が起動します。「ライブラリ」モードで表示します。
    ※表示モードを「ライブラリ」モードに変更する方法は、[009622:「Windows Media(R)Player 12」プレーヤー画面の表示モードを切り替える方法<Windows(R)7>]を参照してください。

  3. ツールバーの[再生リストの作成(C)]右隣の[▼]をクリックし、[自動再生リストの作成(A)]をクリックします。
    図2(図2)

    ※ツールバーに[再生リストの作成(C)]が表示されていない場合は、[>>]をクリックしてから、[再生リストの作成(C)]→[自動再生リストの作成(A)]をクリックしてください。
    図3(図3)

  4. 「新しい自動再生リスト」画面が表示されます。”自動再生リスト名(A)”欄に任意の名前を入力します。
    ※ここでは例として「AUTO」と入力します。
    図4(図4)

  5. 自動再生リストに対して使用する条件を設定します。
    まず、”ライブラリ内の音楽”項目の”[条件を追加するにはここをクリックしてください]”部分をクリックします。
    図5(図5)

  6. リストが表示されます。設定したい項目を選択します。(下図は[ジャンル]を選択しています。)
    図6(図6)

  7. 手順6で選択した項目の詳細設定を行ないます。項目に対して”条件”と”値”を設定することができます。下線がひかれている部分をクリックするとリストが表示されます。
    a.”条件”の右側の下線部分(下図では”等しい”と表示されている部分)をクリックします。
    図7(図7)

    b.リストが表示されます。条件をクリックして選択します。
    図8(図8)

    c.”値”の右側の下線部分(下図では”設定するにはここをクリックしてください”と表示されている部分)をクリックします。
    図9(図9)

    d.リストが表示されます。条件をクリックして選択します。(下図は例として[Jazz]を選択しています。)
    ※ボックスに任意の値を入力することもできます。
    図10(図10)

  8. 1つの自動再生リストに複数の条件を設定したい場合は、手順5~7を繰り返してください。
    ※設定した条件を削除したい場合は、条件をクリックして選択して[削除(R)]ボタンをクリックします。
    図11(図11)

  9. 条件の設定が終わりましたら[OK]ボタンをクリックします。
    図12(図12)

    以上で終了です。
    ”再生リスト”内に自動再生リストが作成されていることを確認してください。
    図13(図13)

関連情報

以上