情報番号:010917  【更新日:2010.09.22】
    「TOSHIBA ecoユーティリティ」通知領域に[eco]アイコンを表示させない方法<Windows(R)7>
    
    
    対応機器・対象OSとカテゴリ
      
        | 対応機種 |  | 
      
        | 対象OS | Windows(R)7 | 
      
        | カテゴリ | Windowsの操作/設定、省電力、その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ | 
    
    
    回答・対処方法
  はじめに
  通知領域に表示されている[eco]アイコンを表示させないようにすることができます。
ここでは、通知領域に[eco]アイコンを表示させない方法について説明します。
 (図1)
(図1)
  操作手順
  ※ご使用の機種によって若干画像が異なります。
  - 「TOSHIBA ecoユーティリティ」を起動します。
 ※起動方法については、[010906:「TOSHIBA ecoユーティリティ」を起動する方法<Windows(R)7>]をご参照ください。
 
 
- 「TOSHIBA ecoユーティリティ」画面が表示されます。[設定]ボタンをクリックします。
  (図2) (図2)
 
 
- 「設定」画面が表示されます。[□ 通知領域にアイコンを常に表示する]をクリックして、チェックをはずします。
  (図3) (図3)
 
 
- [OK]ボタンをクリックします。
 
 
以上で終了です。
通知領域に[eco]アイコンが表示されなくなります。
<補足>
通知領域に[eco]アイコンを表示させたい場合は、手順3の[□ 通知領域にアイコンを常に表示する]をクリックして、チェックを付けてください。
  関連情報
  その他の設定方法については以下をご参照ください。
以上