dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Snipping Tool」キャプチャした画像を直接メールで送信する方法<Windows(R)7>

情報番号:011260  【更新日:2011.03.23

「Snipping Tool」キャプチャした画像を直接メールで送信する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた、Windowsソフトウェア、メール

回答・対処方法

はじめに

Windows 7 Home Premium/Professional に標準でインストールされている「Snipping Tool」(スニッピングツール)を使用してパソコン上に表示している画面の一部、または全画面をキャプチャ(表示されている画面を画像データとしてパソコンに取り込むこと)し、そのキャプチャした画像を直接メールで送信する方法について説明します。キャプチャした画像は、メールメッセージ内に表示、または添付ファイルとして送信することができます。

「Snipping Tool」の詳細については、[011254:「Snipping Tool」について<Windows(R)7>]を参照してください。

※本情報は、「Windows Live メール」が既定の電子メールソフトに設定されていることを前提として説明しています。既定の電子メールソフトを変更する方法については、[011275:既定の電子メールソフトを変更する方法<Windows(R)7>]を参照してください。
※また、Windows 7 プレインストール機種の一部とWindows VistaからWindows 7にアップグレードした機種には、「WindowsLive メール」がインストールされておりません。詳細については、[009817:Windows(R)7でメールソフトを使用するには]を参照してください。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[Snipping Tool]をクリックします。
  2. 「Snipping Tool」が起動します。[新規作成(N)]ボタンの右側に表示されている[▼]をクリックし、領域切り取りの種類を選択してキャプチャを行ないます。
    図1(図1)

<領域切り取りの種類とキャプチャ方法について>


  1. 囲んだ領域が切り取られ、自動的にマークアップウィンドウにコピーされます。
    図2(図2)
    ※マークアップウィンドウでは、キャプチャした画像にフリーハンドでコメントやマークを付けることができます。操作方法については、[011261:「Snipping Tool」キャプチャした画像にマウスを使ってフリーハンドでコメントやマークを付ける方法<Windows(R)7>]を参照してください。

  2. [切り取り領域の送信]ボタン(手紙のアイコン)の右側に表示される[▼]ボタンをクリックし、[電子メール受信者(M)]または[電子メール受信者(添付ファイルとして)(A)]をクリックします。
    ・[電子メール受信者(M)]・・・メールメッセージ内にキャプチャした画像が表示されます。
    ・[電子メール受信者(添付ファイルとして)(A)]・・・メールメッセージにキャプチャした画像がファイルとして添付されます。
    図3(図3)

  3. キャプチャした画像がメッセージ内に表示、または添付ファイルとして挿入された「Windows Live メール」のメッセージ作成画面が表示されます。”宛先”、”件名”、メッセージを入力して送信してください。
    ※”件名”には、既定で”Snipping Toolから送信”と入力されます。必要に応じて削除し、新たに件名を入力してください。
    ※以下図は、手順4で[電子メール受信者(M)]を選択した場合の図です。
    図4(図4)

  4. メッセージ送信後、「Snipping Tool」画面に戻ります。終了する場合は、右上の[×]ボタンをクリックします。

以上