dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > パソコン上で録音するときのマイク音量を調整する方法<dynabook Qosmio DX/98M>

情報番号:011267  【更新日:2010.09.14

パソコン上で録音するときのマイク音量を調整する方法<dynabook Qosmio DX/98M>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ サウンド(音)、マイク

回答・対処方法

はじめに

本製品に接続したマイクロホン(以下マイク)からパソコン上に録音するときのマイク音量を調整する方法について説明します。

※本製品には、マイクが内蔵されておりません。別途3.5mmФステレオミニジャックのマイクを用意していただく必要があります。

※用意していただいたマイクを本製品のマイク入力端子に接続してください。接続する方法については、[011266:マイクロホンを接続する方法<dynabook Qosmio DX/98M>]を参照してください。

操作手順

  1. マイクのプラグをマイク入力端子に差し込むと、「このデバイスは、以下のように認識される必要があります:」画面が表示されます。”デバイスを選択してください。”項目で[□ マイク入力]にチェックが付いていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

    <すでにマイクを接続済みの場合>

    a.[スタート]ボタンスタート→[コントロールパネル]をクリックします。
    b.「コントロールパネル」画面が表示されましたら、[ハードウェアとサウンド]をクリックします。
    図2(図2)

    c.「ハードウェアとサウンド」画面が表示されましたら、[Realtek HD オーディオマネージャ]をクリックします。
    図3(図3)

    d.「Realtek HD オーディオマネージャ」画面が表示されます。「マイク」タブをクリックします。

  2. 「Realtek HD オーディオマネージャ」の「マイク」タブ画面が表示されます。”録音ボリューム”のつまみをマウスの左ボタンでクリックしたまま左右に移動して音量を調整します。
    図4(図4)

  3. 調整が終わりましたら、[OK]ボタンをクリックして閉じます。

パソコン上で録音するときのマイク音量を調整する操作は以上です。

調整したマイク音量でパソコン上に録音できることを確認してください。

以上