dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > ハードディスクまたはパーティションをFAT32形式に変換する方法<Windows(R)7>

情報番号:011458  【更新日:2011.06.07

ハードディスクまたはパーティションをFAT32形式に変換する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定

回答・対処方法

はじめに

ハードディスクまたはパーティションをFAT32形式に変換する方法について説明します。

  • FAT32とは?
    以前のバージョンのWindows(Windows 95/98/Meなど)で使用されていたファイルシステム。NTFSに備わっているセキュリティ機能はありません。
    FAT32にはサイズの制限があり、32GBを超えるサイズのパーティションは作成できません。また、4GBを超えるサイズのファイルを格納することもできません。

  • NTFSとは?
    Windows 7では、ハードディスクに最適なファイルシステムはNTFSです。ファイルおよびフォルダーのアクセス許可、暗号化、ファイルの圧縮、大容量ハードディスクのサポートなどのいくつかの点でFAT32よりも強化されています。
    ※ハードディスクまたはパーティションをNTFS形式に変換する方法については、以下のリンクを参照してください。
    [011459:FAT32形式で作成されたハードディスクまたはパーティションをデータを消さずにNTFS形式に変換する方法<Windows(R)7>]

【注意】

  • ハードディスクまたはパーティションをNTFSからFAT32に変換するには、パーティションを再フォーマットする必要があり、そのためパーティション上のすべてのデータが失われます。
    操作を開始する前に、保持しておきたいデータはすべてバックアップしてください。

操作手順

※「管理者」のユーザーアカウントでログオンする必要があります。

  1. [スタート]ボタンスタート→[コントロールパネル]をクリックします。
  2. 「コントロールパネル」画面が表示されます。[システムとセキュリティ]をクリックします。
    図1(図1)

  3. 「システムとセキュリティ」画面が表示されます。[管理ツール]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 「管理ツール」画面が表示されます。[コンピューターの管理]をダブルクリックします。
    図3(図3)

  5. 「コンピューターの管理」画面が表示されます。左側の[記憶域]項目内の[ディスクの管理]をクリックします。
    図4(図4)

  6. ハードディスクとCD/DVDドライブの情報が表示されます。
    図5(図5)

  7. NTFSからFAT32に変換したいハードディスクまたはパーティションをマウスの右ボタンでクリックし、表示されるメニューから[フォーマット(F)]をクリックします。
    図6(図6)

  8. 「○○のフォーマット」画面が表示されます。(○○にはドライブ文字が入ります。)
    ”ファイルシステム(F)”項目の[▼]をクリックして[FAT32]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  9. ”このボリュームをフォーマットするとボリューム上のすべてのデータが失われます。・・・”メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
    図8(図8)

  10. 選択したハードディスクまたはパーティションが”FAT32”に変換されます。
    図9(図9)

  11. 開いている画面を[×]ボタンをクリックして閉じます。

以上で終了です。

[スタート]ボタンスタート→[コンピューター]をクリックして、変換したハードディスクまたはパーティションの”ファイルシステム”が”FAT32”に変換されていることを確認してください。
※ファイルシステムを確認する方法は、[011466:ハードディスクまたはパーティションで使用されているファイルシステムの種類を判断する方法<Windows(R)7>]を参照してください。

図10(図10)

以上