dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「リモートデスクトップ接続」接続先のパソコン上で「Windowsファイアウォール」が有効な場合に通信を許可する方法<Windows(R)7>

情報番号:011613  【更新日:2011.06.07

「リモートデスクトップ接続」接続先のパソコン上で「Windowsファイアウォール」が有効な場合に通信を許可する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた、ネットワーク、Windowsソフトウェア

回答・対処方法

はじめに

「リモートデスクトップ接続」を使用して別のパソコンにリモートでアクセスするには、あらかじめ接続先のパソコンの「Windowsファイアウォール」で「リモートデスクトップ接続」の通信を許可する必要があります。

<補足>

  • 「リモートデスクトップ接続」を使用するには、接続元のパソコンに「Windows7 Home Premium」、「Windows7 Professional」、「Windows7 Starter」のいずれかがインストールされていれば使用できますが、接続先のパソコンは、「Windows 7 Professional」がインストールされている必要があります。よって本情報は、「Windows 7 Professional」のパソコンで設定を行なってください。

  • 本情報は、「Windowsファイアウォール」が有効に設定されていることを前提としています。「Windowsファイアウォール」については、[010232:Windowsファイアウォールの設定方法<Windows(R)7>]を参照してください。
    ※「Windowsファイアウォール」以外のファイアウォールソフトを使用している場合は、ポート(通常は3389)を開くように設定してください。詳しい操作方法については、ソフトメーカーにお問い合わせください。

  • 「リモートデスクトップ接続」を使用して別のパソコンにリモートでアクセスする方法については、[011612:「リモートデスクトップ接続」別のパソコンにリモートでアクセスする方法<Windows(R)7>]を参照してください。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[コントロールパネル]をクリックします。
  2. 「コントロールパネル」画面が表示されます。[システムとセキュリティ]をクリックします。
    図1(図1)

  3. 「システムとセキュリティ」画面が表示されます。”Windowsファイアウォール”項目の[Windowsファイアウォールによるプログラムの許可]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 「許可されたプログラム」画面が表示されます。”許可されたプログラムおよび機能(A)”一覧の項目がグレーアウトしている場合は、[設定の変更(N)]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  5. ”許可されたプログラムおよび機能(A)”一覧から[□ リモートデスクトップ]をクリックしてチェックを付け、[OK]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  6. 「システムとセキュリティ」画面に戻ります。右上の[×]ボタンをクリックして閉じます。

設定は以上です。

「リモートデスクトップ接続」を使用して通信できることを確認してください。

※「リモートデスクトップ接続」を使用して通信ができない場合は、リモート接続が有効になっていない可能性があります。[011614:「リモートデスクトップ接続」接続先のパソコン上でリモート接続を許可する方法<Windows(R)7>]を参照して設定を行なってください。

以上