情報番号:011625  【更新日:2011.09.06】
    「無線LANらくらく設定 Ver.2」とは?<Windows(R)7>
    
    
    対応機器・対象OSとカテゴリ
      
        | 対応機種 |  | 
      
        | 対象OS | Windows(R)7 | 
      
        | カテゴリ | ネットワーク、無線LAN、インターネット、インターネットの便利な使いかた | 
    
    
    回答・対処方法
  内容と対応
  WPS対応のアクセスポイントがあれば、「無線LANらくらく設定 Ver.2」を使用してめんどうな設定不要でインターネットに接続することができます。無線LANが初めてでも、簡単に設定できます。
※WPSについては、[011624:WPSとは?<Windows(R)7>]を参照してください。
 (図1)
(図1)
  3ステップで無線LAN設定が完了
  ※アクセスポイントがWPSに対応している必要があります。
※パソコンとアクセスポイントの電源をONにしておいてください。またパソコン本体の無線LAN機能がオンになっているかをご確認ください。
※インターネットに接続するためには、アクセスポイントなどの設定を行なってください。詳細については、アクセスポイントに付属の取扱説明書をご確認ください。
  - ステップ1:アクセスポイントのWPSボタンを押す
- ステップ2:デスクトップアイコンの[無線LANの設定を開始する]アイコンをダブルクリックする
- ステップ3:「無線LANらくらく設定 Ver.2」画面の[設定を開始する]ボタンをクリックする
 (図2)
(図2)
操作方法については、[011626:「無線LANらくらく設定 Ver.2」無線LANでインターネットに接続する方法(WPS対応アクセスポイント)<Windows(R)7>]を参照してください。
  関連情報
  以上