dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「無線LANらくらく設定 Ver.2」WPSに対応していない無線LANアクセスポイントに接続する方法<Windows(R)7>

情報番号:011627  【更新日:2011.09.06

「無線LANらくらく設定 Ver.2」WPSに対応していない無線LANアクセスポイントに接続する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ ネットワーク、無線LAN、インターネット、インターネットの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

「無線LANらくらく設定 Ver.2」を使用して、WPSに対応していない無線LANアクセスポイントに接続する方法について説明します。

※WPSに対応している無線LANアクセスポイントに接続する場合は、[011626:「無線LANらくらく設定 Ver.2」無線LANでインターネットに接続する方法(WPS対応アクセスポイント)<Windows(R)7>]を参照してください。
※WPSについては、[011624:WPSとは?<Windows(R)7>]をご参照ください。
※「無線LANらくらく設定 Ver.2」は、本製品に内蔵されている無線LAN機能でのみ使用できます。

<準備>
パソコンを無線LANアクセスポイントに接続するために、次の項目を確認してください。

無線LANアクセスポイントに接続するための確認事項
SSID ワイヤレスネットワークの名称です。
通常、SSIDは無線LANアクセスポイントで設定します。
セキュリティーキー ワイヤレスネットワークの通信情報を暗号化するときのキーです。
AES、TKIP、WEPなどの種類があります。
  • 家庭で無線LANアクセスポイントを使い、ワイヤレスネットワークを用意する場合は、「無線LANアクセスポイントの取扱説明書」を確認してください。
  • 会社や学校で使用する場合は、ネットワーク管理者に確認してください。
  • 公衆無線LAN接続サービスを使用する場合は、サービスを使用する前に契約時の資料をあらかじめ確認してください。各サービスによって、設定方法や接続方法が異なります。

【警告】

  • パソコン本体を航空機に持ち込む場合は、パソコン本体の無線LAN機能を無効(オフ)にし、必ずパソコン本体の電源を切ってください。パソコン本体の無線LAN機能を有効(オン)にしたまま持ち込むと、パソコンの電波により、計器に影響を与える場合があります。また、航空機内でのパソコンのご使用は、必ず航空会社の指示にしたがってください。


【無線LANを使用するにあたって】

  • 無線LANの無線アンテナは、できるかぎり障害物が少なく見通しのきく場所で使用してください。無線通信のレンジを最大限有効にするには、ディスプレイを開き、本や分厚い紙の束などの障害物でディスプレイを覆わないようにしてください。
  • 無線LANは、無線製品です。各国で適用される無線規制については、同梱されている取扱説明書を参照してください。


【内蔵されている無線LANモジュールの確認】

  • IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n draft2.0に対応したモジュールがありますが、機種によって異なります。お使いの機種の無線LANモジュールの仕様については、同梱されている「取扱説明書」と「(お使いの機種名)シリーズをお使いのかたへ」を確認してください。

操作手順

  1. パソコン本体の電源を入れます。
  2. パソコン本体の無線LAN機能をオンにします。ワイヤレスコミュニケーションLEDが点灯していることを確認してください。
    ※無線LANオン/オフボタン、ワイヤレスコミュニケーションスイッチ、ワイヤレスコミュニケーションLEDの位置は、機種によって異なります。同梱されている取扱説明書を参照し、位置をご確認ください。

    <例1:パソコン本体に無線LANオン/オフボタンがある場合>
    無線LANオン/オフボタンを押してオンにします。
    図1(図1)

    <例2:パソコン本体にワイヤレスコミュニケーションスイッチがある場合>
    ワイヤレスコミュニケーションスイッチをOn側にスライドします。
    図2(図2)

    <例3:キーボードで操作する場合>
    キーボードの[FN]キーを押しながら[F8]キーを押して無線LANをオンにします。
    ※パソコン本体に無線LANオン/オフボタンやワイヤレスコミュニケーションスイッチがない機種もあります。その場合は、キーボード操作で無線LANをオンにしてください。

  3. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[無線LANらくらく設定]→[無線LANらくらく設定]の順にクリックします。
    または、[スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[ネットワーク]→[無線LANらくらく設定]→[無線LANらくらく設定]の順にクリックします。

  4. 「無線LANらくらく設定」が起動します。[設定する]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  5. ”設定をしたいネットワークを選択してください。効率の良い設定のためには・・・”画面が表示されます。[上記以外の無線LAN(ラン)製品、または有線LAN(ラン)]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  6. ”設定をしたいネットワークを選択してください。設定のためには・・・”画面が表示されます。[無線LAN(ラン)の設定をする]ボタンをクリックします。
    図5(図5)

  7. ”ここから先はWindows(ウィンドウズ)の設定画面を使って設定をします。・・・”メッセージ画面が表示されます。[了解]ボタンをクリックします。
    図6(図6)

  8. 通知領域にパソコンの周囲にあるワイヤレスネットワークのSSIDの一覧が表示されます。
    <準備>で確認しておいたSSIDを選択し、[接続(C)]ボタンをクリックします。
    ※環境によっては、近隣で使用されているネットワークのSSIDが表示される場合もありますが、必ず目的のネットワークを選択してください。
    ※ここでは例として[test]に接続します。
    図7(図7)

  9. 「ネットワークに接続」”ネットワークセキュリティキーを入力してください”画面が表示されます。”セキュリティキー(S)”欄に<準備>で確認しておいたセキュリティキーを入力し、[OK]ボタンをクリックします。
    ※セキュリティキーを設定していない場合は、この画面は表示されません。
    図8(図8)

  10. 無線LANに接続すると、通知領域のアイコンが接続時の状態に変わります。マウスポインターを合わせると、接続先のSSIDを確認できます。
    図9(図9)

無線LANアクセスポイントに接続する操作は以上で終了です。
インターネットが閲覧できることを確認してください。

関連情報

以上