dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「おたすけナビ(TM)Ver.6」[お問い合わせ先]からOSや各アプリケーションのサポート窓口を調べる方法

情報番号:012838  【更新日:2012.03.14

「おたすけナビ(TM)Ver.6」[お問い合わせ先]からOSや各アプリケーションのサポート窓口を調べる方法

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ その他のプレインストールソフト、PCサポートソフト

回答・対処方法

はじめに

「おたすけナビ Ver.6」の[お問い合わせ先]からOSやインストールされている各アプリケーションのサポート窓口を調べることができます。

  • 「おたすけナビ Ver.6」とは?
    パソコンの操作で困った時、必要なアプリケーションがわからない時などに、パソコンを使うことを「おたすけ」する各種機能が搭載された便利なソフトです。
    ※詳しくは、[012834:「おたすけナビ(TM)Ver.6」について]を参照してください。

以下に操作方法について説明します。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[おたすけナビ]をクリックします。
    ※またはデスクトップ上の[おたすけナビ]アイコンをダブルクリックしてください。
    図1(図1)

  2. 「おたすけナビ Ver.6」が起動します。「パソコンで見るマニュアル」タブをクリックします。
    図2(図2)

  3. 「パソコンで見るマニュアル」タブ画面が表示されます。[お問い合わせ先]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  4. 「パソコンで見るマニュアル」が起動し、”お問い合わせ先”画面が表示されます。左画面から調べたいサポート窓口の項目をクリックします。
    ※ここでは、[dynabook あんしんサポートのご案内]をクリックします。
    図4(図4)

  5. 右画面にクリックしたサポート窓口の情報が表示されます。OSやアプリケーションの操作など知りたいことがあるときは、各お問い合わせ先に問い合わせてください。
    ※”dynabook あんしんサポートのご案内”が表示され、窓口の情報が表示されます。
    図5(図5)

  6. お問い合わせ先が調べ終わりましたら、右上の[終了]ボタンをクリックします。
    図6(図6)

  7. ”終了してもよろしいでしょうか?”メッセージ画面が表示されます。[はい、終了します]ボタンをクリックします。
    図7(図7)

  8. 「おたすけナビ Ver.6」の「パソコンで見るマニュアル」タブ画面に戻ります。

[お問い合わせ先]からOSやインストールされている各アプリケーションのサポート窓口を調べる操作は以上です。

以上