dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「LaLaVoice 翻訳」声で入力するときの認識の精度やしゃべる速度、話者の設定を変更する方法<Windows(R)7>

情報番号:013171  【更新日:2012.09.04

「LaLaVoice 翻訳」声で入力するときの認識の精度やしゃべる速度、話者の設定を変更する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ その他のプレインストールソフト、サウンド(音)

回答・対処方法

はじめに

「LaLaVoice 翻訳」は、声やキーボードで入力されたテキストを英語に翻訳し、その内容を読み上げることができます。

ここでは、声で入力するときの認識の精度やしゃべる速度、話者の設定を変更する方法について説明します。

ご自身のしゃべり方に合わせて設定することでより声で入力するときの認識率を向上させることができます。

操作手順

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[LaLaVoice]→[LaLaVoice 翻訳]をクリックします。
  2. 「LaLaVoice 翻訳」が起動します。[設定]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

  3. 「設定」画面が表示されます。「声で入力の設定」タブをクリックします。
  4. [声で入力のプロパティ(P)]ボタンをクリックします。
    図2(図2)

  5. 「音声認識のプロパティ」画面が表示されます。しゃべり方に合わせて設定してください。
    図3(図3)

    ※各項目について

    ・”認識精度(T)”項目
    認識精度を10段階で設定します。
    スライダーをマウスの左ボタンでクリックしたまま左に動かすと認識精度は甘くなります。認識精度を甘くするといろいろな単語を認識しやすくなりますが、誤って認識される可能性が高くなります。
    スライダーをマウスの左ボタンでクリックしたまま右に動かすと認識精度はきつくなります。認識精度をきつくすると誤認識の可能性は下がりますが、単語そのものははっきり発声しないと認識されにくくなります。

    ・”しゃべる速さ(S)”項目
    ご自身のしゃべる速さを8段階で設定します。
    しゃべる速さは文や単語の切り出し方に影響します。
    速くしゃべる方はスライダーをマウスの左ボタンでクリックしたまま右に移動、ゆっくりしゃべる方はスライダーをマウスの左ボタンでクリックしたまま左に移動してください。
    速くしゃべるに設定すると、1文の終わりを切り出すためのポーズを短く設定し、反対にゆっくりしゃべるに設定すると長く設定します。

    ・”話者(P)”項目
    話者を設定します。
    [▼]ボタンをクリックし、一覧から[男性]、[女性]、[男女共通]の中から選択します。
    なるべくご自身の性別に合わせて[男性]、[女性]から選択するようにしてください。

    ・[□ マイクの入力レベルを自動的に調節する(G)]
    チェックを付けると、ご使用中のマイクの入力レベルを環境に合わせて自動的に調節し、認識に最適と思われるレベルに設定します。

  6. [OK]ボタンをクリックして「音声認識のプロパティ」画面を閉じます。
  7. 「設定」画面の「声で入力の設定」タブに戻ります。[OK]ボタンをクリックします。
  8. 「LaLaVoice 翻訳」画面に戻ります。

声で入力するときの認識率が向上されたか確認してください。

関連情報

以上