dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「PCのリフレッシュ」実行する方法<Windows(R)8>

情報番号:014502  【更新日:2013.09.25

「PCのリフレッシュ」実行する方法<Windows(R)8>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8
カテゴリ Windowsの操作/設定

回答・対処方法

はじめに

「PCのリフレッシュ」は、Windows 8から新しく搭載されたトラブルシューティングのツールです。

実行すると以下の項目を保持したまま、初期状態に戻ります。

<保持される項目>

  • ドキュメント、デスクトップなどのハード ディスク上のすべてのファイル
    ※下記の【注意】に記載されている項目および、[ごみ箱]内のファイルは削除されます。
  • プレインストールアプリケーション
    ※Windows 7からWindows 8にアップグレードした環境の場合、アプリケーション、ドライバーはすべて削除されます。
  • ローカルアカウント、接続アカウント、およびキャッシュされたドメインアカウントを含むユーザーアカウント
  • 「Windowsへようこそ」や「PC設定」で設定された個人用設定
  • Windows ストアアプリ
    ※自動的に再インストールされます。
  • Bitlocker が有効な場合は、リフレッシュ処理で自動的に一時停止されます。


【注意】

※以下の項目は削除され、初期状態に戻ります。

操作手順

  1. [Windowsロゴ]キー(Windowsロゴ)を押しながら、[I]キーを押します。
  2. 画面右側に「設定」チャームが表示されます。右下の[PC設定の変更]をクリックします。
    図1(図1)

  3. 「PC設定」画面が表示されます。画面左側のメニューから[全般]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 右画面を下にスクロールし、”PCをリフレッシュする”項目の[開始する]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  5. 「PCのリフレッシュ」画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。
    図4(図4)

  6. 「お待ちください」”準備中”画面が表示されます。画面が切り替わるまでそのままお待ちください。
    図5(図5)

  7. 「PCをリフレッシュする準備ができました」画面が表示されます。[リフレッシュ]ボタンをクリックすると、リフレッシュを開始します。
    図6(図6)

  8. ”PCをリフレッシュしています(XX%)”メッセージ画面が表示されます。終わるまでしばらくお待ちください。(XXには数字が入ります。)
    ※約30分~1時間程度かかります。
    図7(図7)

  9. PCのリフレッシュが終わりましたら、スタート画面が表示されます。
    図8(図8)

PCのリフレッシュの操作は以上です。

以上