dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > ローカルアカウント環境からWindows 8.1へアップデートした場合のWindowsセットアップ方法(Microsoft(R)アカウントに切り替え)

情報番号:014948  【更新日:2013.11.26

ローカルアカウント環境からWindows 8.1へアップデートした場合のWindowsセットアップ方法(Microsoft(R)アカウントに切り替え)

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ Windowsの操作/設定

回答・対処方法

はじめに

ローカルアカウント環境からWindows 8.1へアップデートした場合のWindowsセットアップ方法について説明します。

※現在Windows 8.1へアップデートしていないが、これからアップデートしたい場合は、「Windows 8.1 - アップデートインストールの手順」を参照してください。また合わせて「Windows 8.1アップデート情報」も参照してください。

<メモ>

操作手順

※本情報は一般的な操作手順となります。ご使用の環境や詳細な設定オプションを選択された場合は手順が異なります。

  1. Windows 8.1アップデート後、「ライセンス条項」画面が表示されます。内容を最後まで確認し、[同意します(A)]ボタンをクリックします。

  2. 「オンラインに接続」画面が表示されます。ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに切り替えるにはインターネット接続環境が必要です。一覧から接続する無線LAN機器名(SSID)を選択して設定を行なってください。

  3. 「設定」画面が表示されます。[簡単設定を使う(E)]ボタンをクリックします。
    ※パソコンを使用するうえでの基本的な設定は、セットアップ完了後に変更できるので、ここでは[簡単設定を使う(E)]ボタンを選択した場合について説明します。詳細な設定を行ないたい場合は、[自分で設定する(C)]ボタンをクリックして設定を行なってください。
    図1(図1)

  4. 「Microsoftアカウントへのサインイン」画面が表示されます。Microsoftアカウントを持っていないので、[新しいアカウントを作る]をクリックします。
    図2(図2)

  5. 「Microsoftアカウントの作成」画面が表示されます。以下の項目を入力し、[次へ(N)]ボタンをクリックします。

    ・”メールアドレス”欄
    Microsoftアカウントとして使用したい新規のメールアドレスを入力します。
    ※アルファベット、数字、ピリオド( . )、ハイフン( - )、下線( _ )のみ使用できます。その他の特殊な文字やアクセント記号は使用できません。
    ※@マーク以降は[▼]をクリックして表示されるリストから選択します。

    ・”新しいパスワード”、”パスワードの再入力”欄
    8文字以上のパスワードを入力します。”パスワードの再入力”欄には確認のために同じパスワードを入力します。
    ※大文字、小文字、数字、記号のうち2種類以上を含んでいる必要があります。

    ・”姓(例:田中)”、”名(例:太郎)”欄
    氏名を入力します。

    ・”国/地域”
    [▼]をクリックし、お住まいの地域を選択してください。

    図3(図3)

  6. 「セキュリティ情報の追加」画面が表示されます。以下の項目を入力し、[次へ(N)]ボタンをクリックします。

    ・”生年月日”欄
    [▼]をクリックし、生年月日を選択します。

    ※以下の項目はパスワードを忘れてしまった場合などに、本人確認に使用されます。3つのうち少なくとも2通り指定する必要があります。
    ※ここでは例として、”連絡用メールアドレス”、”秘密の質問”とその”答え”の2通りを入力しています。

    ・”携帯電話のメールアドレスまたは電話番号”欄
    ・”連絡用メールアドレス”欄
    ※サインインできない場合、パスワードをリセットするためのメッセージをこのメールアドレスで受信することができます。必ず連絡が受け取れるメールアドレスを入力してください。

    ・”秘密の質問”、”答え”欄
    図4(図4)

  7. 「コミュニケーション設定」画面が表示されます。以下の項目を設定し、[次へ(N)]ボタンをクリックします。
    ・必要に応じて各項目のチェックボックスのチェックのオン/オフを設定します。
    ・”表示されている文字を入力してください”項目に表示されている文字を入力します。
    図5(図5)

  8. 「Microsoftアカウントへのサインイン」画面が表示されます。しばらくお待ちください。
    図6(図6)

  9. 「情報の保護にご協力ください」画面が表示されます。ここでは手順を省略するので[今は行わない]をクリックします。
    ※情報の保護に協力し、セキュリティコードを受け取りたい場合は、”コードの受け取り方法”の[▼]をクリックして受け取り先を選択し、[次へ]ボタンをクリックして画面の指示にしたがってください。
    図7(図7)

  10. しばらくすると、「SkyDriveはクラウドストレージです」画面が表示されます。SkyDrive設定を有効にする場合はそのまま[次へ]ボタンをクリックします。
    ※SkyDriveを有効にすると、ストアアプリ「カメラ」で撮影した写真や動画、PC設定を自動的にクラウドにバックアップし、作成した新しいドキュメントを既定でSkyDriveに保存することができます。お使いのPCに問題が発生しても、他のPCを利用してMicrosoftアカウントにサインインすることでそれらのデータなどにアクセスすることができます。
    図8(図8)

  11. Windowsセットアップは終了です。パソコンの設定が準備されますのでそのまましばらくお待ちください。

  12. 準備が完了するとWindowsが起動し、スタート画面が表示されます。右上に新規に作成したMicrosoftアカウントのアカウント名が表示されていることを確認してください。
    図9(図9)

ローカルアカウント環境からWindows 8.1へアップデートした場合のWindowsセットアップ操作は以上です。

以上