dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > スタート画面の[Internet Explorer]タイルをクリックしたのに、デスクトップ版「Windows(R)Internet Explorer(R)11」が起動してしまう<Windows 8.1>

情報番号:015799  【更新日:2015.02.24

スタート画面の[Internet Explorer]タイルをクリックしたのに、デスクトップ版「Windows(R)Internet Explorer(R)11」が起動してしまう<Windows 8.1>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ インターネット、インターネットのトラブル

回答・対処方法

はじめに

スタート画面の[Internet Explorer]タイルをクリックしたのに、デスクトップ版「Windows Internet Explorer 11」が起動してしまう場合について説明します。

Windows 8.1では、スタート画面のタイルをクリックして起動するストア版「Internet Explorer」(新しいユーザーインターフェース)と、デスクトップ画面から起動するデスクトップ版「Internet Explorer」(従来のユーザーインターフェース)の2つの「Internet Explorer」が用意されています。
しかし、[□ Internet Explorer タイルをクリックするとデスクトップで開く(T)]の設定を有効にすると、常にデスクトップ版「Internet Explorer」が起動するようになります。

<現象>

  1. スタート画面で、[Internet Explorer]タイルをクリックします。
    図1(図1)

  2. 自動的にデスクトップ画面が表示され、デスクトップ版「Internet Explorer」が起動します。
    図2(図2)

スタート画面の[Internet Explorer]タイルをクリックしたときは、ストア版「Internet Explorer」が起動する設定に戻したい場合は、以下の手順で設定を変更してください。

タッチ操作について
※本操作は、マウスまたはタッチパッドを使っての操作手順となります。タッチパネル搭載モデルでタッチ操作を行ないたい場合は、[013755:タッチパネルの使いかた]を参考にし、クリックを”タップ”、ダブルクリックを”ダブルタップ”、右クリックを”長押し(ロングタップ)”に読み替えて操作してください。

操作手順

  1. スタート画面で、[Internet Explorer]タイルをクリックします。
    図3(図3)

  2. 自動的にデスクトップ画面が表示され、デスクトップ版「Internet Explorer」が起動します。[ツール]ボタン(ツール)をクリックし、表示されるメニューから[インターネットオプション(O)]をクリックします。
    図4(図4)

  3. 「インターネットオプション」画面が表示されます。「プログラム」タブをクリックします。
    図5(図5)
  4. ”Internet Explorerの開き方”項目で、[□ Internet Explorer タイルをクリックするとデスクトップで開く(T)]をクリックしてチェックをはずし、[OK]ボタンをクリックします。
    図6(図6)

設定は以上です。
スタート画面の[Internet Explorer]タイルをクリックし、ストア版「Internet Explorer」が起動することを確認してください。

以上