情報番号:015880 【更新日:2014.10.07】
「タッチキーボード」文字を入力するときのキー音を消す方法<Windows 8.1>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows 8.1 |
カテゴリ |
文字入力、キーボード、タッチパネル、文字入力の便利な使いかた、キーボードの便利な使いかた、タッチパネルの使いかた |
回答・対処方法
はじめに
タッチパネル搭載モデルでは、画面上に表示させた「タッチキーボード」を使用して文字を入力することができます。
(図1)
既定では、「タッチキーボード」をタップしたときに音が鳴ります。
このキー音を消したい場合は、以下の設定を行なってください。
※本手順はタッチパネル操作で説明していますが、マウスやタッチパッドでも同様の操作ができます。
操作手順
- 画面の右端に指を置き、画面を軽くはらうように左に指を動かします(スワイプ)。
※マウスやタッチパッドで操作するときは、マウスポインターを右下隅まで動かしてから、少し上へ動かします。
(図2)
- 画面右端にチャームバーが表示されます。[設定]をタップします。
(図3)
- 画面右側に「設定」チャームが表示されます。右下の[PC設定の変更]をタップします。
(図4)
- 「PC設定」画面が表示されます。画面左側のメニューから[PCとデバイス]をタップします。
(図5)
- 「PCとデバイス」画面が表示されます。画面左側のメニューから[入力]をタップします。
(図6)
- 右画面が切り替わります。”タッチキーボード”の”入力時にキー音を鳴らす”項目のスイッチをタップし、[オフ]に設定します。
※表示される項目は、モデルによって異なります。
(図7)
設定は以上です。
「タッチキーボード」のキーをタップしたときに、音が鳴らないことを確認してください。
関連情報
以上