dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「デスクトップアプリメニュー」[お気に入り]メニューから不要な項目を削除する方法<Windows 8.1>

情報番号:015884  【更新日:2014.10.15

「デスクトップアプリメニュー」[お気に入り]メニューから不要な項目を削除する方法<Windows 8.1>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ Windowsの操作/設定、その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ

回答・対処方法

はじめに

「デスクトップアプリメニュー」は、東芝が提供するさまざまなアプリケーション・ユーティリティ等を、かんたんに起動するためのメニューアプリケーションです。
また、よく使う項目は[お気に入り]メニューに追加しておくと簡単に起動することができます。

ここでは、[お気に入り]メニューに追加した項目が不要になった場合に、削除する方法を説明します。

※[お気に入り]メニューに追加する方法は、[015883:「デスクトップアプリメニュー」よく使う項目を[お気に入り]メニューに追加する方法<Windows 8.1>]を参照してください。

タッチ操作について
※本操作は、マウスまたはタッチパッドを使っての操作手順となります。タッチパネル搭載モデルでタッチ操作を行ないたい場合は、[013755:タッチパネルの使いかた]を参考にし、クリックを”タップ”、ダブルクリックを”ダブルタップ”、右クリックを”長押し(ロングタップ)”に読み替えて操作してください。

操作手順

  1. スタート画面の左下隅の近くにある下向き矢印をクリックします。
    図1(図1)

  2. アプリビューが表示されます。一覧から”TOSHIBA”項目の[デスクトップアプリメニュー]をクリックします。
    ※[デスクトップアプリメニュー]が表示されていない場合は、画面を右にスクロールしてください。
    図2(図2)

  3. 「デスクトップアプリメニュー」が起動します。画面左側の[お気に入り]メニューをクリックします。
    図3(図3)

  4. 「お気に入り」メニューに追加されている項目が表示されます。削除したい項目をマウスの右ボタンでクリックします。
    図4(図4)

  5. 表示されるメニューから[削除]をクリックします。
    図5(図5)

  6. 項目が削除されたことを確認してください。
    図6(図6)

[お気に入り]メニューから不要な項目を削除する操作は以上です。


以上