dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「東芝スクリーンミラーリング for スマートフォン/タブレット」PCとスマートフォン/タブレットの接続を解除する方法<Windows 8.1>

情報番号:016507  【更新日:2015.06.16

「東芝スクリーンミラーリング for スマートフォン/タブレット」PCとスマートフォン/タブレットの接続を解除する方法<Windows 8.1>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ 写真/映像、写真/映像を見る、その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ、

回答・対処方法

はじめに

「東芝スクリーンミラーリング for スマートフォン/タブレット」は、スマートフォン*1やタブレット*2の写真や動画をPC(上記対応機種)の大きな画面で見ることができるアプリケーションです。

*1 Android4.2以上搭載のスマートフォン(すべての機器の動作を保証するものではありません。)
*2 Android4.2以上搭載のタブレット(すべての機器の動作を保証するものではありません。)

ここでは、PCとスマートフォン/タブレットの接続を解除する方法について説明します。

※本手順は「東芝スクリーンミラーリング for スマートフォン/タブレット」によって、PCとスマートフォン/タブレットが接続されていることを前提にしています。PCとスマートフォン/タブレットを接続する操作については、[016504:「東芝スクリーンミラーリング for スマートフォン/タブレット」PCにスマートフォン/タブレットの画面を表示する方法<Windows8.1>]を参照してください。

【注意】

スマートフォン/タブレットとの接続を解除しないままPC側を終了しようとすると、「アプリケーション終了に関する警告」画面が表示されます。その場合は、[いいえ(N)]ボタンをクリックしてください。
PCとスマートフォン/タブレットの接続を解除する場合は、必ず接続元スマートフォン/タブレットから接続解除を行なって下さい。
図1(図1)

<メモ>

  • ワイヤレスディスプレイ機能の使用中は、「東芝スクリーンミラーリング for Windows PC/タブレット」が使用できません。

操作手順

※上記対応機種と接続している接続元のスマートフォン/タブレット上で操作してください。

  1. 設定ボタンをタップします。
    ※ここではレグザタブレットを使用して操作を説明します。機種により表記や操作が異なる場合があります。
    図2(図2)

  2. 「設定」画面が表示されます。[ディスプレイ]→[ワイヤレスディスプレイ]の順にタップします。
    図3(図3)

  3. ”接続済み”と表示されてるPCの名前をタップします。
    図4(図4)

  4. 「切断しますか?」メッセージ画面が表示されます。[OK]ボタンをタップします。
    図5(図5)

スマートフォン/タブレットとPCの接続を解除する操作は以上です。

PCにスマートフォン/タブレットの画面が表示されていないことを確認してください。
※「東芝スクリーンミラーリング for スマートフォン/タブレット-接続待機中」画面が表示されます。
図6(図6)

以上