dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「TruNote」起動/終了する方法<Windows 8.1>

情報番号:016608  【更新日:2015.08.11

「TruNote」起動/終了する方法<Windows 8.1>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 8.1
カテゴリ Windowsソフトウェア、ストアアプリ

回答・対処方法

はじめに

「TruNote」は、メモしたいときにすぐ使える、本格的な手書きノートアプリケーションです。

ここでは、「TruNote」を起動/終了する方法について説明します。

※「TruNote」の詳細については、[016587:「TruNote」について<Windows 8.1>]を参照してください。

タッチ操作について
※本操作は、マウスまたはタッチパッドを使っての操作手順となります。タッチパネル搭載モデルでタッチ操作を行ないたい場合は、[013755:タッチパネルの使いかた]を参考にし、クリックを”タップ”、ダブルクリックを”ダブルタップ”、右クリックを”長押し(ロングタップ)”に読み替えて操作してください。


「TruNote」を起動する方法

  1. スタート画面の左下隅の近くにある下向き矢印をクリックします。
    図1(図1)

    ※タッチパネルで操作する場合
    画面を下から上に向かってスワイプします。
    図2(図2)

  2. アプリビューが表示されます。アプリの一覧から[TruNote]をクリックします。
    ※[TruNote]が表示されていない場合は、画面を右にスクロールしてください。
    図3(図3)

  3. 初めて起動した場合、以下の画面が表示されることがあります。
    内容をよく読み、[◎ 同意する]にチェックマークが付いていることを確認してから[OK]ボタンをクリックします。
    ※画面が表示されない場合は、次の手順に進んでください。
    図4(図4)

  4. 「TruNote」が起動して「TruNote」のヘルプ画面が表示されます。画面右上の[×](閉じる)ボタンをクリックします。
    図5(図5)

  5. 「TruNote」のホーム画面が表示されます。
    図6(図6)

「TruNote」を起動する操作は以上です。

起動した画面にペンや指で文字が書けることを確認してください。
※ペンから指へ入力モードを変更する方法については、[016593:「TruNote」ペンから指へ入力モードを変更する方法<Windows 8.1>]を参照してください。
図7(図7)


「TruNote」を終了する方法

◆マウス操作で終了する場合

  1. 画面の上端にマウスポインターを合わせます。
    図8(図8)

  2. 合わせた箇所に、タイトルバーが表示されます。タイトルバーの右に表示される[×](閉じる)ボタンをクリックします。
    図9(図9)

  3. 「TruNote」画面が閉じて、スタート画面に変わります。
    図10(図10)

マウス操作で「TruNote」を終了する操作は以上です。

◆タッチ操作で終了する場合

  1. 画面の上端(パネルの外側)に指を置きます。そのまま下側に向かって移動します。(ドラッグ)
    図11(図11)

  2. 移動の途中「TruNote」画面が小さくなります。そのまま下側に向かって移動します。
    図12(図12)

  3. パネルの下側まで移動したら、パネルから指をはなします。
    図13(図13)

  4. 「TruNote」画面が閉じて、スタート画面に変わります。
    図14(図14)

タッチ操作で「TruNote」を終了する操作は以上です。


以上