dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > メモリの増設/交換について<dynabook UX53/F、UZ63/Fシリーズ>

情報番号:018448  【更新日:2018.03.13

メモリの増設/交換について<dynabook UX53/F、UZ63/Fシリーズ>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 10
カテゴリ メモリ/BIOS、メモリの取り付け取りはずし

回答・対処方法

内容と対応

本製品は、本体の構造上、お客様ご自身でメモリの交換・増設はできません。交換・増設が必要な場合は、dynabook あんしんサポート(修理)へご相談ください。

dynabook あんしんサポート(修理)にてメモリの販売も行なっております。作業依頼時に同時に購入されることをおすすめいたします。

※お客様ご自身で別途メモリを購入いただいた場合の取り付け作業をお受けすることも可能です。

お問い合わせ先は、以下を参照ください。

■ dynabook あんしんサポート(修理)
https://dynabook.com/assistpc/repair/index_j.htm

補足

増設メモリについては、当社製オプションまたはdynabook あんしんサポート(修理)で販売している互換メモリ以外は動作保証いたしません。

<デュアルチャネルについて>

メモリを2枚装着している場合、デュアルチャネルに対応します。デュアルチャネルで動作すると、2枚のメモリに効率よくアクセスできます。容量が異なるメモリを装着している場合は、少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、容量差分がシングルチャンネル動作となります。

当社製オプションの増設メモリの製品名、型番、価格は以下のとおりです。dynabook あんしんサポート(修理)では、同じ仕様の互換メモリを販売しています。

※必ず対応機種をご確認ください。

増設メモリの詳細
製品名 型番 価格
増設メモリ(タイプ11)
(PC4-17000<DDR4-2133>)
4GB PAME004G11 オープン価格
8GB PAME008G11

◆ UX53/F
あらかじめ1スロットに4GBのメモリが装着されています。16GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている4GBのメモリを取りはずし、8GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大16GBまでです。

※量販店オリジナル/Webオリジナルモデルは仕様が異なる場合があります。

関連情報

以上