dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 通知領域に[電源](バッテリー)アイコンが表示されない<Windows 10>

情報番号:018764  【更新日:2025.01.23

通知領域に[電源](バッテリー)アイコンが表示されない<Windows 10>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 10
カテゴリ Windowsのトラブル、使用中のトラブル、バッテリー

回答・対処方法

はじめに

バッテリー搭載モデル(ノート、デタッチャブル、Windowsタブレット)は、通知領域の[電源]アイコンにてバッテリーの充電状況やバッテリー駆動可能な残り時間を確認したりすることができます。

ここでは、通知領域に[電源](バッテリー)アイコンが表示されない場合の対処方法について説明します。

図1(図1)

操作手順

※本手順は、Windows 10 2022 Update(Windows 10 バージョン 22H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows 10バージョンを確認するには、[017041:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 10>]を参照してください。

※管理者アカウントでサインインして操作してください。

  1. タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
    図2(図2)

  2. [スタート]メニューが表示されます。[設定]をクリックします。
    図3(図3)

  3. 「設定」画面が表示されます。[個人用設定]をクリックします。
    図4(図4)

  4. 「個人用設定」画面が表示されます。[タスクバー]をクリックします。
    図5(図5)

  5. 「タスクバー」画面が表示されます。画面をスクロールして、“通知領域”に移動します。
    図6(図6)

  6. [システムアイコンのオン/オフの切り替え]をクリックします。
    図7(図7)

  7. 「システムアイコンのオン/オフの切り替え」画面が表示されます。“電源”の設定状況を確認してください。
    ◆“電源”が“オフ”の場合
    図8(図8)

    a.トグルをクリックして、“オン”に変更します。
    図9(図9)

    b.手順8に進みます。

    ◆“電源”が“オン”に設定されているがグレー表示されて変更できなくなっている場合
    バッテリー搭載モデルで“電源”がグレー表示になっている場合は、バッテリーが正常に認識されていない可能性があります。次の操作を行ってください。
    ※バッテリー非搭載モデル(デスクトップや液晶一体型モデル)は、この表示が既定となり正常です。
    図10(図10)

    a.右上の[×]をクリックして「システムアイコンのオン/オフの切り替え」画面を閉じます。
    b.タスクバーの[スタート]ボタンをマウスの右ボタンでクリックします。
    図11(図11)

    c.クイックリンクメニューが表示されます。[デバイスマネージャー(M)]をクリックします。
    図12(図12)

    d.「デバイスマネージャー」が起動します。[バッテリ]をダブルクリックします。
    図13(図13)

    e.[バッテリ]階層下にバッテリーのデバイス名が表示されます。バッテリーのデバイス名をマウスの右ボタンでクリックします。
    図14(図14)

    f.メニューが表示されます。[デバイスを無効にする(D)]をクリックします。
    図15(図15)

    g.「このデバイスを無効にすると機能しなくなります。このデバイスを無効にしますか?」画面が表示されます。[はい(Y)]をクリックします。
    図16(図16)

    h.再度バッテリーのデバイス名をマウスの右ボタンでクリックします。
    図17(図17)

    i.メニューが表示されます。[デバイスを有効にする(E)]をクリックします。
    図18(図18)

    j.「デバイスマネージャー」右上の[×]をクリックして閉じます。
    k.手順8に進みます。

  8. 通知領域に[電源](バッテリー)アイコンが表示されているか確認してください。
    ※通知領域上に表示されていない場合は、隠れている可能性もあります。[▲]をクリックして隠れているインジケーターも確認してください。
    図19(図19)

操作は以上です。

以上