dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「詐欺ウォール」初期セットアップ方法<Windows 11>

情報番号:019235  【更新日:2025.08.04

「詐欺ウォール」初期セットアップ方法<Windows 11>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 11
カテゴリ インターネット、セキュリティ情報、セキュリティ予防/対策

回答・対処方法

はじめに

お知らせ
【お知らせ】
「詐欺ウォール/Internet SagiWall」の名称が2025年6月26日(木)より「みやブル」に変更となりました。当社パソコンにプレインストールされている「詐欺ウォール」も無料で「みやブル」にアップデートが可能です。詳しくは、以下のお知らせを参照ください。
延べ1,200万以上のライセンス提供、19年間ネット詐欺から守り続けてきた「詐欺ウォール」を新名称「みやブル」へ刷新
(BBSS株式会社提供)

一部のモデルには、一般的なセキュリティソフトでは検知が困難な、ネット詐欺による金銭被害、個人情報盗難被害の対策に特化したネット詐欺専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」の90日間体験版がインストールされています。

「詐欺ウォール」の90日間体験版を利用するには、初回起動時にセットアップが必要となります。
※「詐欺ウォール」の初期セットアップ時に「みやブル」にアップデートされます。

ここでは、「詐欺ウォール」の初期セットアップ方法について説明します。

※「詐欺ウォール」の概要については、[019234:「詐欺ウォール」(ネット詐欺サイトを警告・ブロックするセキュリティソフト)について<Windows 11>]を参照してください。

操作手順

※本手順は、Windows 11 2024 Update(Windows 11 バージョン 24H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows 11バージョンを確認するには、[018852:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 11>]を参照してください。

※インターネットに接続できる環境で行ってください。

※Windows起動時に「製品リニューアルのお知らせ」画面が表示された場合は、<補足>を参照ください。

  1. タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

  2. [スタート]メニューが表示されます。[すべて]をクリックします。
    図2(図2)

  3. 「すぺて」画面が表示されます。インストールされているすべてのアプリが記号/アルファベット/50音の順にカテゴリ分けされて一覧で表示されます。いずれかのカテゴリをクリックします。
    ※ここでは例として[C]カテゴリをクリックします。
    図3(図3)

  4. カテゴリの一覧で表示されます。[さ]をクリックします。
    図4(図4)

  5. “さ”カテゴリの一覧が表示されます。[詐欺ウォール]をクリックします。
    図5(図5)

  6. 「詐欺ウォール使用許諾契約書」画面が表示されます。内容を確認し、[使用許諾に同意する]をクリックします。
    図6(図6)

  7. 「Dynabookユーザ様限定」画面が表示されます。“みやブル for Windows(デスクトップアプリ)90日体験版”の[体験版を開始する]をクリックします。
    図7(図7)

  8. 「ユーザーアカウント制御 このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか? 詐欺ウォール」画面が表示されます。[はい]をクリックします。
  9. 「詐欺ウォール アップデートプログラムのご提供」画面が表示されます。[ダウンロードはこちら]をクリックします。
    図8(図8)

  10. 「ダウンロードありがとうございます。」ページが開き、右上にダウンロードされたファイル名が表示されます。[ファイルを開く]をクリックします。
    図9(図9)

  11. アプリのアップデートが開始します。完了するまでしばらくお待ちください。
    図10(図10)

  12. アップデートが完了すると、“更新ファイルを適用するためアプリを再起動します。”と表示されます。[OK]をクリックします。
    図11(図11)

  13. 「ユーザーアカウント制御 このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか? 詐欺ウォールアップデート」画面が表示されます。[はい]をクリックします。
  14. 「更新を有効にするには、Windowsの再起動が必要です。今すぐ再起動しますか?」画面が表示される場合があります。その場合は、[はい(Y)]をクリックします。
    ※ユーザーの環境によっては表示されません。
    図12(図12)

  15. Windowsが再起動します。再起動後、サインインしてください。
  16. Windowsが起動すると、「みやブル アプリがアップデートされたため、管理者権限が必要となります。」画面が表示される場合があります。その場合は、[OK]をクリックします。
    ※ユーザーの環境によっては表示されません。
    図13(図13)

  17. 「ユーザーアカウント制御 このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか? みやブルバージョンアップグレード」画面が表示されます。[はい]をクリックします。
  18. 「製品リニューアルのお知らせ」画面が表示されます。[詳細を確認]をクリックします。
    ※この画面は1度のみ表示されます。この画面が表示されない場合は、手順20へ進みます。
    図14(図14)

  19. 「みやブル|ネット詐欺専用セキュリティソフト」ページが開きます。内容をご確認ください。確認が終わったら、右上の[×]をクリックして閉じます。
    ※本ページは、「みやブル(旧詐欺ウォール)」を提供するBBSS株式会社のホームページです。2025年7月時点の内容となります。本掲載内容は予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    図15(図15)

  20. 「このパソコンには、みやブルがあらかじめインストールされています。より安全にインターネットを利用するためにブラウザ拡張機能のセットアップを行ってください。」画面が表示されます。[セットアップを開始する]をクリックします。
    図16(図16)

  21. 「インストール方法 Microsoft Edge機能拡張利用方法」ページが開きます。[Microsoft Edge Addons]をクリックします。
    ※本ページは、「みやブル(旧詐欺ウォール)」を提供するBBSS株式会社のホームページです。2025年7月時点の内容となります。本掲載内容は予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
    図17(図17)

  22. 「みやブル-Microsoft Edge Addons」ページが表示されます。[インストール]をクリックします。
    図18(図18)

  23. 「“みやブル”をMicrosoft Edgeに追加しますか?」画面が表示されます。[拡張機能の追加]をクリックします。
    図19(図19)

  24. 「みやブルがMicrosoft Edgeに追加されました」画面が表示されます。
    図20(図20)

  25. 右上の[×]をクリックして「みやブル」のEdgeアドオンインストールページを閉じます。
  26. 「使用許諾契約 改訂のお知らせ」画面が表示された場合は、[使用許諾契約の改定内容はこちらから]をクリックすると内容を確認することができます。
    図21(図21)

操作は以上です。

「Microsoft Edge」でインターネット利用中に詐欺サイトに遭遇した際は、警告画面が表示されるようになります。警告画面が表示されてしまった場合は、下部の[このサイトを閉じる]もしくはブラウザのタブや右上の[×]をクリックしてページを閉じてください。

補足:Windows起動時に「製品リニューアルのお知らせ」画面が表示された場合

  1. 「製品リニューアルのお知らせ」画面の[詳細を確認]をクリックして、「みやブル(旧詐欺ウォール)」を提供するBBSS株式会社のホームページをご確認ください。
    図22(図22)

  2. 「みやブル-利用開始」画面が表示されます。使用許諾契約の内容を確認後、[同意する]をクリックします。
    ※[本製品の使用許諾はこちらからご確認いただけます]をクリックすると、使用許諾契約の内容を確認することができます。
    図23(図23)

  3. 「このパソコンには、みやブルがあらかじめインストールされています。より安全にインターネットを利用するためにブラウザ拡張機能のセットアップを行ってください。」画面が表示されます。上記手順20以降を参照ください。
    図24(図24)

関連情報

以上