dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「dynabook セッティング」HDDプロテクションでパソコンの使用状況ごとに検出レベルを設定する方法<Windows 10>

情報番号:018500  【更新日:2024.02.26

「dynabook セッティング」HDDプロテクションでパソコンの使用状況ごとに検出レベルを設定する方法<Windows 10>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 10
カテゴリ その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ

回答・対処方法

はじめに

「dynabook セッティング」の「HDDプロテクション」は、パソコン本体に搭載された加速度センサーにより落下・振動・衝撃およびその前兆を検出し、HDD(ハードディスクドライブ)が損傷する危険性を軽減する機能です。

ここでは、パソコンの使用状況ごとにHDDプロテクションの検出レベルを設定する方法を説明します。

検出レベルは[OFF]、[レベル1(低)]、[レベル2]、[レベル3(高)]のいずれかを選択できます。バッテリー駆動時、電源(電源コードとACアダプター)接続時それぞれ異なる設定をすることができます。

※ご購入時の状態では、バッテリー駆動時、電源接続時とも[レベル3]に設定されています。

【メモ 検出レベルについて】

  • 「HDDプロテクション」を効果的に使用したい場合、検出レベルを[レベル3(高)]に設定することをおすすめします。ただし、パソコンを手に持って操作したり、不安定な場所で操作したりすると、頻繁に「HDDプロテクション」が動作し、パソコンの応答が遅れることがあります。パソコンの応答速度を優先する場合は、設定を下げて使用できます。
  • 机上でパソコンを使う場合(電源接続中)には検出レベルを上げ、手で持って使う場合(バッテリー駆動時)には検出レベルを下げる、といった使いかたができます。

※「HDDプロテクション」の詳細や注意事項については、[018498:「dynabook セッティング」HDDプロテクションでハードディスクドライブの損傷の危険性を軽減する<Windows 10>]を参照してください。

操作手順

※本手順は、Windows 10 2022 Update(Windows 10 バージョン 22H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows 10バージョンを確認するには、[017041:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 10>]を参照してください。

※本情報は、「dynabook セッティング Ver.2.13.0.0」を元に作成しています。バージョンが異なると操作/画面が若干異なる場合があります。ご了承ください。バージョンを確認する方法については、[018475:「dynabook セッティング」バージョンを調べる方法<Windows 10>]を参照してください。

※お使いのモデルによってアプリ名が「東芝セッティング」の場合があります。同様に操作を行なってください。

  1. タスクバーの検索ボックスをクリックします。
    図1(図1)

  2. 検索ボックスに セッティング と入力します。
    図2(図2)

  3. 検索結果から[dynabook セッティング]をクリックします。
    図3(図3)

  4. 「dynabook セッティング」が起動します。[HDDプロテクション]をクリックします。
    図4(図4)

  5. 「HDDプロテクション」画面が表示されます。“HDDプロテクション”が“有効”に設定されていることを確認します。
    ※“無効”になっている場合は、“HDDプロテクション”のトグルをクリックして“有効”にしてください。
    図5(図5)

  6. 右画面を下にスクロールします。
    図6(図6)

  7. “検出レベル”の“バッテリー”または“電源”の各スライダーをマウスの左ボタンでクリックしたまま左右に動かして検出レベルを設定します。
    ※[OFF]、[レベル1]、[レベル2]、[レベル3]から選択できます。
    図7(図7)

  8. 設定が終わりましたら、右上の[×]をクリックして閉じます。
    図8(図8)

操作は以上です。

関連情報

以上