dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Qosmio AV Center」「顔deナビ」音の盛り上がりや音楽シーン、CMを確認する<Qosmio F50、G50>

情報番号:008323  【更新日:2009.01.06

「Qosmio AV Center」「顔deナビ」音の盛り上がりや音楽シーン、CMを確認する<Qosmio F50、G50>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows Vista(R)
カテゴリ テレビ、視聴する方法

回答・対処方法

はじめに

「Qosmio AV Center」では、「顔deナビデータ」を作成することで、録画したテレビ番組やビデオ映像などに登場する人物の「顔」を検出して、サムネイル表示するため、見たい人物が登場するシーン(時間帯)を探すことができます。また、「歓声」や「音の盛り上がり」のシーン、音楽シーン、コマーシャル区間などを確認することもできます。

※「顔deナビ」の使用にあたって注意事項があります。[007965:「Qosmio AV Center」ご使用にあたってのお願い<Qosmio F50、G50>]<B.使用上のお願い>内の18.「顔deナビ」に関する注意事項を必ずお読みください。

※「顔deナビ」の起動方法については、[008138:「Qosmio AV Center」「顔deナビ」を起動する方法<Qosmio F50、G50>]をご参照ください。

歓声や盛り上がりのシーンを確認する

「レベル表示エリア」では、「歓声」と「音の盛り上がり」の部分を色分けして表示します。また「歓声」や「盛り上がり」の大きさ(レベル)を棒グラフで表示します。グラフの高い部分が歓声や盛り上がりが大きかった部分です。

(図1)

コマーシャル区間と音楽の区間を確認する

「区間バー」では、音楽やコマーシャルの表示区間を確認することができます。音楽は赤色、コマーシャル区間は青色で表示します。

(図2)

※区間バーに「音楽」や「コマーシャル区間」の替わりに「音響シーン」が表示されている場合は、”区間バー”項目の[音楽/CM]をクリックするか、またはリモコンの[クイックメニュー]ボタンを押して[区間バー切替]→[音楽/CM]を選択して表示切替を行なってください。
※「音響シーン」が表示されている場合は、画面に「音響シーン」と表示されます。

(図3)

音響シーンを確認する

「区間バー」では、音の雰囲気が似通った区間(音響シーン)を色分けして表示し、確認することができます。

(図4)

※区間バーに「音楽」や「CM」が表示さている場合は、”区間バー”項目の[音響シーン]をクリックするか、またはリモコンの[クイックメニュー]ボタンを押して[区間バー切替]→[音響シーン]を選択して表示切替を行なってください。
※区間バーに「音楽」や「コマーシャル区間」が表示されている場合は、画面に「音楽」、「CM」と表示されます。

(図5)

関連情報

以上