dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「ハンドジェスチャリモコン」起動方法と終了方法(てぶらナビ搭載モデル)<Windows(R)7>

情報番号:012810  【更新日:2012.02.14

「ハンドジェスチャリモコン」起動方法と終了方法(てぶらナビ搭載モデル)<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ CD/DVD/ブルーレイディスク、音楽を聴く、DVD/ブルーレイディスクを見る、写真/映像、写真/映像を見る、Webカメラ、Webカメラの便利な使いかた、その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ、

回答・対処方法

はじめに

「ハンドジェスチャリモコン」(「東芝ジェスチャコントローラ」)は、「Qosmio AV Center」や「TOSHIBA Blu-ray Disc Player」などで、映像・音楽を視聴するときなどに、パソコン本体に付属のWebカメラを使ってリモコンの代わりに手の動作(ジェスチャ)で操作することができます。

ここでは、「ハンドジェスチャリモコン」の起動方法と終了方法を説明します。

「ハンドジェスチャリモコン」の使用上の注意や制限事項については、[012811:「ハンドジェスチャリモコン」ジェスチャ操作について(てぶらナビ搭載モデル)<Windows(R)7>]を参照してください。

起動方法

「東芝ジェスチャコントローラ」は、初期設定状態ではWindowsが起動すると自動起動します。

※Windowsが起動したときに、「ハンドジェスチャリモコン」を自動起動しないようにしたい場合は、[012827:Windows起動時に「ハンドジェスチャリモコン」を自動起動しないように設定する方法(てぶらナビ搭載モデル)<Windows(R)7>]を参照してください。

◆「東芝ジェスチャコントローラ」が自動起動しない場合

  1. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[マルチメディア]→[ジェスチャコントローラ]の順にクリックします。

    ※初めて起動した場合

    a.”「東芝ジェスチャコントローラ」を使い始めますか?”メッセージ画面が表示されます。[使い始める]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

    b.”使用上のお願い”画面が表示されます。内容を確認して、[同意する]ボタンをクリックします。
    図2(図2)

    c.「ジェスチャコントローラ チュートリアル(1/8)」画面が表示されます。チュートリアルを参照する場合は、[次へ]ボタンを、終了する場合は、[チュートリアルを終了]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  2. 「ジェスチャコントローラ」が起動します。

ジェスチャ操作については、[012811:「ハンドジェスチャリモコン」ジェスチャ操作について(てぶらナビ搭載モデル)<Windows(R)7>]を参照してください。

終了方法

  1. タスクトレイの状態表示アイコンジェスチャコントローラをマウスの右ボタンでクリックして、表示されるメニューから[終了]をクリックします。
    ※タスクトレイに状態表示アイコンが表示されない場合は、▲をクリックしてください。
    図4(図4)

  2. 「東芝ジェスチャコントローラ」が終了します。

関連情報

以上