情報番号:013151 【更新日:2012.08.22】
「LaLaVoice コマンド」は、マイクから入力された音声を認識し、声でアプリケーションの起動やメニューの操作などを行なうことができます。マウスやキーボードからの操作ではなく、メニューの文字を読み上げることで操作することができます。
ここでは、「LaLaVoice コマンド」で使用できる音声コマンドを編集する方法について説明します。
音声コマンドの編集では、新規音声コマンドの作成、音声コマンドの読みの変更、音声コマンドの削除などが行なえます。
※「LaLaVoice コマンド」の起動/終了方法については、[013149:「LaLaVoice コマンド」起動方法と終了方法<Windows(R)7>]を参照してください。
特定の音声コマンドを無効にする方法
「音声コマンドの一覧」から特定の音声コマンドを無効に設定することができます。
特定の音声コマンドを無効に設定する操作は以上です。
※音声コマンドを認識できるようにする(有効に戻す)場合は、同様の操作を行ない[□ このコマンドを無効にする(M)]のチェックをはずしてください。
音声コマンドの作成
「音声コマンドの一覧」から音声コマンドを新しく追加することができます。追加したコマンドは、ユーザーコマンドとして扱い、削除することもできます。ただし、追加できるコマンドは、プログラム起動とキーボードコマンドのみです。
音声コマンドの作成作業は以上です。マイクに向かって追加した音声コマンドを発声し正しく動作することを確認してください。
音声コマンドの変更
「音声コマンドの一覧」から音声コマンドの設定を変更することができます。※登録されているコマンドの”コマンド名(N)”、”ユーザコマンドの動作設定”は変更できません。
音声コマンドの変更作業は以上です。変更したとおりに動作することを確認してください。
音声コマンドの削除
「音声コマンドの一覧」から新しく追加した音声コマンドを削除することができます。※削除できるのは追加したユーザーコマンド(コマンド名が”U:”で始まるもの)のみです。
音声コマンドの削除作業は以上です。
以上
注意:このページではJavaScriptを使用している部分があります。お使いのブラウザーがこれらの機能をサポートしていない場合、もしくは設定が「有効」となっていない場合は正常に動作しないことがあります。