dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > ユーザーアカウントを削除する方法<Windows(R)8>

情報番号:013673  【更新日:2013.02.05

ユーザーアカウントを削除する方法<Windows(R)8>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8
カテゴリ Windowsの操作/設定、アカウント設定

回答・対処方法

はじめに

Windows 8で、ユーザーアカウントを削除する方法を説明します。

【注意】

  • 管理者のアカウントでサインインする必要があります。
  • 現在サインインしているアカウントを削除することはできません。
  • 電子メールメッセージやそのほかの設定は保存されません。
    ※デスクトップと、「お気に入り」、「マイドキュメント」、「マイ ピクチャ」、「マイ ビデオ」、「マイ ミュージック」フォルダーの内容は新しいフォルダーに保存することができます。


※管理者のアカウントでサインインしてから本手順を行なってください。

操作手順

  1. スタート画面で、[デスクトップ]タイルをクリックします。
    図1(図1)

  2. デスクトップ画面が表示されます。画面の右上隅または右下隅にマウスポインターをあわせます。
    図2(図2)

  3. 画面右側にボタンが表示されます。[設定]ボタンをクリックします。
    図3(図3)

  4. 画面右側に「設定」チャームが表示されます。[コントロールパネル]をクリックします。
    図4(図4)

  5. 「コントロールパネル」画面が表示されます。[ユーザーアカウントとファミリーセーフティ]をクリックします。
    図5(図5)

  6. 「ユーザーアカウントとファミリーセーフティ」画面が表示されます。”ユーザーアカウント”項目の[ユーザーアカウントの削除]をクリックします。
    図6(図6)

  7. 「アカウントの管理」画面が表示されます。削除したいアカウントをクリックします。
    図7(図7)

  8. 「アカウントの変更」画面が表示されます。[アカウントの削除]をクリックします。
    図8(図8)

  9. 「アカウントの削除」画面が表示されます。ファイルを保存する場合は[ファイルの保持]ボタンをクリックし、削除する場合は[ファイルの削除]ボタンをクリックします。
    ※[ファイルの保持]ボタンをクリックした場合は、ファイルの内容はデスクトップの新しいフォルダーに保存されます。詳しくは<補足>を参照してください。
    図9(図9)

  10. 「削除の確認」画面が表示されます。[アカウントの削除]ボタンをクリックします。
    図10(図10)

  11. 「アカウントの管理」画面に戻ります。削除したアカウントの名前が存在していないことを確認してください。
    図11(図11)

アカウントを削除する操作は以上です。

補足

上記手順9で[ファイルの保持]ボタンをクリックした場合、削除したアカウントのファイルの内容は現在作業しているデスクトップの新しいフォルダーに保存されます。

  • デスクトップに、現在サインインしているアカウント名のフォルダーが作成され、その中の削除したアカウント名のフォルダーにファイルの内容が保存されます。
    ※ここでは、「HANAKO」という管理者アカウントで操作を行ない、「toshiba」アカウントを削除したので、デスクトップに作成された「HANAKO-PC」フォルダー内の「toshiba」フォルダーに「toshiba」アカウントのファイルの内容が保存されます。
    図12(図12)

保存されるデータは以下の通りです。
※電子メールメッセージやそのほかの設定は保持されません。

  • デスクトップ
  • 「お気に入り」、「マイドキュメント」、「マイ ピクチャ」、「マイ ビデオ」、「マイ ミュージック」フォルダーの内容
    図13(図13)

関連情報

以上