dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 背面のカメラを使って撮影する方法<dynabook R822シリーズ>

情報番号:014337  【更新日:2013.07.17

背面のカメラを使って撮影する方法<dynabook R822シリーズ>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8,Windows 8.1
カテゴリ Webカメラ、Webカメラの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

上記対応機種には、「Webカメラ」が前面と背面に搭載されています。
※2つのカメラを同時に使用するデュアルカメラ機能/デュアルビデオ機能には対応しておりません。

  • 前面
     *1 前面のWebカメラを使用するときのみ点灯します。(図1参照)
    図1(図1)

  • 背面
    図2(図2)

背面の「Webカメラ」を使って撮影するには、次の操作手順で行なってください。

【注意】

  • 本体液晶ディスプレイをスライドするときや、パソコン本体を持って操作するときは、ACアダプターやケーブル類を抜く
    パソコン本体やACアダプター、ケーブル、コネクタ類を傷つけるおそれがあります。

  • 本体とディスプレイ間に指やつめを挟まないようにする
    けがをするおそれがあります。


【お願い:Webカメラについて】

  • Webカメラに保護シートが貼ってある場合には、Webカメラを使用する前に、必ず保護シートをはがしてください。
  • Webカメラを太陽に直接向けないでください。
  • Webカメラのレンズ部分に触れたり、強く押したりしないでください。画質が低下する原因となります。
    レンズが汚れた場合は、眼鏡ふき(クリーナークロス)などの柔らかい布でふいてください。

注意事項
【Windows 8.1へアップデートして使用されている方へ】
本情報は、Windows 8プレインストール時の操作手順となります。
Windows 8.1へアップデート後も同様の操作を行なうことができますが、若干手順が異なる場合があります。
Windows 8.1の一般的な操作手順については、<Windows 8.1 FAQ情報>を参考ください。

操作手順

  1. 電源コード、ACアダプター、その他のケーブル類をパソコン本体からはずします。
  2. 背面のWebカメラを使用できるように、本体液晶ディスプレイをタッチパッドが全面見える位置までスライドします(「カチッ」と音がします)。
    図3(図3)

  3. 下図のようにパソコン本体を持ち、背面のWebカメラを撮影対象物に向け、画面を見ながら撮影します。
    ※「カメラ」アプリを使用して、写真やビデオを撮影する方法は、[014338:「カメラ」写真/ビデオを撮影する方法<Windows(R)8>]を参照してください。
    図4(図4)

操作は以上です。

関連情報

以上