Windows 8.1 FAQ情報
Windows 8.1 機能や使いかたなどに関するFAQ情報をご紹介します。
●FAQサンプル 詳細は、[デスクトップからスタート画面に戻る方法<Windows 8.1>(014701)]をご確認ください。
Windows 8では、従来のOSにあったデスクトップ画面左下の[スタート]ボタンがなくなりましたが、Windows 8.1では[スタート]ボタンが復活しました。Windows 8.1の[スタート]ボタンは、従来のOSにあったすべてのプログラムを表示するためのボタンではなく、スタート画面に簡単に戻るためのボタンとなっています。ここでは、デスクトップ画面からスタート画面に戻る方法を紹介します。
- タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
(図1)
- スタート画面に戻ります。
(図2)
Windows 8.1 FAQ一覧
| 情報番号 | タイトル |
|---|---|
| 014661 | Windows 8.1(無料)に更新する」というメッセージが表示される場合<Windows 8> |
| 014875 | デスクトップの右下に"Windows 8.1 SecureBootが正しく構成されていません"と表示される<Windows 8.1> |
| 014876 | Windows 8.1アップデート後、Windowsの初期セットアップ中にキー配列が英語キーボードになる |
| 014877 | キーボードが英語配列キーボードとして認識されてしまう<Windows 8.1> |
| 014878 | Windows 8.1アップデート後、Bluetooth(R)が使用できない |
| 情報番号 | タイトル |
|---|---|
| 014710 | キーボード操作でパソコンの電源を切る(シャットダウンする)方法<Windows 8.1> |
| 014712 | キーボード操作でパソコンを再起動する方法<Windows 8.1> |
| 014715 | キーボード操作でパソコンをスリープ状態にする方法<Windows 8.1> |
| 014718 | キーボード操作でパソコンを休止状態にする方法<Windows 8.1> |
| 014721 | キーボード操作で「検索」チャームを表示する方法<Windows 8.1> |
| 014722 | キーボード操作で「デバイス」チャームを表示する方法<Windows 8.1> |
| 014723 | キーボード操作で「設定」チャームを表示する方法<Windows 8.1> |
| 014725 | キーボード操作で「コントロールパネル」を表示する方法<Windows 8.1> |
| 014734 | キーボード操作でデスクトップを表示する方法<Windows 8.1> |
| 014735 | キーボード操作でスタート画面に戻る方法<Windows 8.1> |
| 014738 | キーボード操作でチャームバーを表示する方法<Windows 8.1> |
| 014739 | キーボード操作で「共有」チャームを表示する方法<Windows 8.1> |
| 014774 | キーボード操作でサインアウトする方法<Windows 8.1> |
| 情報番号 | タイトル |
|---|---|
| 014736 | タッチパネル操作でスタート画面に戻る方法<Windows 8.1> |
| 014737 | タッチパネル操作でチャームバーを表示する方法<Windows 8.1> |
| 情報番号 | タイトル |
|---|---|
| 014826 | 「東芝サービスステーション」ドライバーやアプリなどの更新情報を自動で受け取る方法<Windows 8.1> |
| 014827 | 「東芝サービスステーション」ドライバーやアプリなどの更新情報を確認し、インストールする方法<Windows 8.1> |
| 情報番号 | タイトル |
|---|---|
| 014893 | 通常使うプリンターを変更する方法<Windows 8.1> |
| 014894 | プリンターのアイコンに「オフライン」または「一時停止」と表示され、印刷できない<Windows 8.1> |
| 014895 | プリンターのテスト印刷をする方法<Windows 8.1> |
| 014896 | 印刷ジョブを削除する方法<Windows 8.1> |
