dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 特定の項目(アイコン、メニューなど)のテキストサイズのみを変更する方法<Windows(R)8>

情報番号:014585  【更新日:2013.09.10

特定の項目(アイコン、メニューなど)のテキストサイズのみを変更する方法<Windows(R)8>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)8
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた

回答・対処方法

はじめに

画面上の特定の項目(アイコン、メニューなど)のテキストサイズのみを変更する方法を紹介します。

以下の項目のテキストサイズを変更することができます。

  • タイトルバー
  • メニュー
  • メッセージボックス
  • パレットタイトル
  • アイコン
  • ヒント

操作手順

※ここでは例としてアイコンのテキストサイズのみを[9]→[15]に変更する手順で説明します。

  1. [Windowsロゴ]キー(Windowsロゴ)を押しながら、[X]キーを押します。
  2. 画面左下にショートカットメニューが表示されます。[コントロールパネル(P)]をクリックするか、キーボードの[P]キーを押します。
    図1(図1)

  3. 「コントロールパネル」画面が表示されます。[デスクトップのカスタマイズ]をクリックします。
    図2(図2)

  4. 「デスクトップのカスタマイズ」画面が表示されます。”ディスプレイ”項目の[テキストやその他の項目の大きさの変更]をクリックします。
    図3(図3)

  5. 「ディスプレイ」画面が表示されます。”テキストサイズのみを変更する”項目で設定します。
    左側の[V]をクリックして、テキストサイズを変更したい項目を選択します。
    ※ここでは[アイコン]を選択します。
    図4(図4)

  6. 右側の数値の[V]をクリックして、テキストサイズを選択します。
    ※ここではテキストサイズ[9]を[15]に変更します。
    ※設定を元のサイズに戻すときのために、変更前のテキストサイズをメモしておくことをおすすめします。
    図5(図5)

  7. 他の項目のテキストサイズも続けて変更する場合は、手順5~6を繰り返してください。
  8. 設定が終わりましたら、[適用(A)]ボタンをクリックします。
    図6(図6)

  9. ”お待ちください”メッセージ画面が表示されます。元の画面に戻るまでお待ちください。
    図7(図7)

  10. 設定した項目のテキストサイズのみが変更されていることを確認してください。
    ※下図では、アイコンのサイズはそのままで、テキストサイズのみが大きくなっています。
    図8(図8)

操作は以上です。

関連情報

以上