情報番号:016635 【更新日:2015.09.01】
「StationTV X for TOSHIBA」パソコンでテレビを見るための準備 <Windows 8.1>
対応機種 | |
---|---|
対象OS | Windows 8.1 |
カテゴリ | テレビ、テレビの設定 |
回答・対処方法
はじめに
上記対応機種では、「StationTV X for TOSHIBA」を使用してテレビを見たり録画することができます。
ここでは、テレビを見るための準備について説明します。
準備
※詳細については、以下の各リンク先の情報を参照してください。
準備1:B-CASカードのセット
B-CASカードをパソコンにセットします。
ご使用のモデルによってB-CASカードスロットの位置が異なります。(図1)
- dynabook D81/SB
[016616:B-CASカードのセットと取りはずしについて<dynabook D81/SB>]
- dynabook DB21/SB
[016662:B-CASカードのセットと取りはずしについて<dynabook DB21/SB>]
- dynabook DB51/SB
[016663:B-CASカードのセットと取りはずしについて<dynabook DB51/SB>]
準備2:テレビアンテナの接続
- テレビアンテナをパソコンに接続します。
[016637:「StationTV X for TOSHIBA」テレビアンテナを接続する方法 <Windows 8.1>]
(図2)
準備3:リモコンの乾電池のセット
- 初めてリモコンを使用するときは、付属の乾電池を取り付けます。
[015278:リモコンの乾電池を交換する方法<TVチューナー搭載モデル><Windows 8.1>]
(図3)
準備4:初回設定
- 初回設定は、「StationTV X for TOSHIBA」というアプリケーションを使って行ないます。
[016611:「StationTV X for TOSHIBA」初回設定する方法<Windows 8.1>]
これで、テレビを見るための準備は完了です。
操作について
「StationTV X for TOSHIBA」を使用してテレビを見る方法は、以下の各リンクを参照してください。
リモコンとマウスの2つの操作方法があります。
- テレビを見る
[016614:「StationTV X for TOSHIBA」テレビを見る方法(リモコン操作)<Windows 8.1>]
[016615:「StationTV X for TOSHIBA」テレビを見る方法(マウス操作)<Windows 8.1>]
関連情報
- 「StationTV X for TOSHIBA」を使用してテレビを視聴・録画する際の注意事項については、以下のリンクを参照してください。
[016623:「StationTV X for TOSHIBA」の使用にあたって<Windows 8.1>]
[016632:「StationTV X for TOSHIBA」テレビの視聴・録画に関するご注意<Windows 8.1>]
- デジタル放送が受信できない場合は、以下のリンクを確認してください。
[016627:「StationTV X for TOSHIBA」デジタル放送が受信できなかった場合<Windows 8.1>]
以上