dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「思い出フォトビューア」写真の詳細を表示させる方法<Windows 10>

情報番号:017931  【更新日:2025.07.29

「思い出フォトビューア」写真の詳細を表示させる方法<Windows 10>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 10
カテゴリ 写真/映像、Windowsソフトウェア、写真/映像を見る、ストアアプリ

回答・対処方法

はじめに

一部のモデルには、パソコンに保存した写真を楽しく表示・閲覧することができる「思い出フォトビューア」がプレインストールされております。

ここでは、「思い出フォトビューア」で写真の詳細を表示させる方法について説明します。

<本ソフトウェアで利用できるファイル>

  • 「ピクチャ」フォルダーに保存している「jpeg」、「jpg」、「png」、「tif」、「tiff」、「bmp」形式の静止画ファイル

※「思い出フォトビューア」の概要や起動方法については、[017904:「思い出フォトビューア」について<Windows 10>]を参照してください。

※本手順は、詳細を確認したい写真を「思い出フォトビューア」上で全画面表示していることを前提としています。写真を全画面表示する操作はいくつかあります。以下を参照してください。
[017913:「思い出フォトビューア」時間軸にそって写真を見る方法<Windows 10>]
[017914:「思い出フォトビューア」カレンダーから写真を見る方法<Windows 10>]
[017919:「思い出フォトビューア」季節で分類して写真を見る方法<Windows 10>]
[017920:「思い出フォトビューア」人物の顔で分類して写真を見る方法<Windows 10>]
[017924:「思い出フォトビューア」おすすめから写真を見る方法<Windows 10>]
[017933:「思い出フォトビューア」アルバムから写真を見る方法<Windows 10>]

操作手順

※本情報は、「思い出フォトビューア バージョン 5.2.38.0」を元に作成しています。バージョンが異なると若干操作手順/画面が異なる場合があります。ご了承ください。バージョンを確認する操作については、[017905:「思い出フォトビューア」バージョンを確認する方法<Windows 10>]を参照してください。

  1. 詳細を確認したい写真画面下部のアプリバーから[詳細]をクリックします。
    図1(図1)

  2. 詳細画面が表示されます。写真のファイル名、保存先、撮影日時、縦横サイズが表示されます。
    ※“コメントを入力できます”欄に写真についてのコメントを入力することができます。
    図2(図2)

  3. 写真にマウスポインターを合わせると[<][>]が表示されます。クリックすると前後の写真に切り替わり、詳細を確認することができます。
    図3(図3)

  4. 詳細画面を閉じたい場合は、もう一度アプリバーの[詳細]をクリックします。
    図4(図4)

操作は以上です。

以上