情報番号:017954  【更新日:2024.03.01】
    マウスホイールでスクロールする量を変更する方法<Windows 10>
    
    
    対応機器・対象OSとカテゴリ
      
        | 対応機種 |  | 
      
        | 対象OS | Windows 10 | 
      
        | カテゴリ | マウス/タッチパッド、マウス/タッチパッドの設定、マウス/タッチパッドの便利な使いかた | 
    
    
    回答・対処方法
  はじめに
  マウスのホイールを上下に回転すると、アクティブになっている画面を上下にスクロールすることができます。
 (図1)
(図1)
ここでは、マウスホイールでスクロールする量を変更する方法について説明します。
※マウスが付属していないモデルの場合は、別途市販の外付けホイール付きマウス(USB接続やBluetooth接続マウスなど)を接続していることを前提としています。
※マウスの基本操作やその他の設定方法については、[017227:マウスの使いかた<Windows 10>]を参照してください。
  操作手順
  ※本手順は、Windows 10 2022 Update(Windows 10 バージョン 22H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows 10バージョンを確認するには、[017041:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 10>]を参照してください。
  - タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
  (図2) (図2)
 
 
- [スタート]メニューが表示されます。[設定]をクリックします。
  (図3) (図3)
 
 
- 「設定」画面が表示されます。[デバイス]をクリックします。
  (図4) (図4)
 
 
- 「デバイス」画面が表示されます。[マウス]をクリックします。
  (図5) (図5)
 
 
- 「マウス」画面が表示されます。“マウス”の“マウスホイールでスクロールする量”で設定を行ないます。
 ※既定では、ホイールを1回転すると3行ずつスクロールする設定になっています。
 ◆複数行ずつスクロールしたい場合
 a.“マウスホイールでスクロールする量”が[複数行ずつ]に設定されていることを確認します。
 ※[1画面ずつ]が設定されている場合は、[▼]をクリックして[複数行ずつ]に変更してください。
  (図6) (図6)
 
 b.“一度にスクロールする行数”でスライダーのつまみを左右にドラッグしてお好みの行数を選択します。
  (図7) (図7)
 
 ◆1画面ずつスクロールしたい場合
 a.“マウスホイールでスクロールする量”の[複数行ずつ ▼]をクリックします。
  (図8) (図8)
 
 b.一覧が表示されます。[1画面ずつ]をクリックします。
  (図9) (図9)
 
 
- 右上の[×]をクリックして「マウス」画面を閉じます。
  (図10) (図10)
 
 
設定は以上です。
画面上でマウスホイールを回転させ、設定したスクロール量でスクロールされることを確認してください。
以上