dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > のぞき見検知を有効にする方法(AIプライバシーアシスト)

情報番号:019698  【更新日:2025.07.15

のぞき見検知を有効にする方法(AIプライバシーアシスト)

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows 11
カテゴリ その他のプレインストールソフト、サポート

回答・対処方法

はじめに

どこでも好きな場所でパソコンを使える時代では、セキュリティ対策が重要となります。AIプライバシーアシストののぞき見検知機能を使うと、作業中に後ろからパソコン画面をのぞき見された際に、AIが検知して警告してくれます。また、ぼかし効果でディスプレイを隠すこともできます。

ここでは、のぞき見検知を有効にする方法について説明します。

※プレゼンス センシング搭載モデルのみ対象となります。

事前準備

操作手順

※本手順は、Windows 11 2024 Update(Windows 11 バージョン 24H2)を元に作成しています。バージョンが異なると若干手順や画面が異なる場合があります。ご了承ください。お使いのパソコンのWindows 11バージョンを確認するには、[018852:Windowsのバージョンとビルド番号を確認する方法<Windows 11>]を参照してください。

※ここでは、顔の登録が完了し、顔認識が有効になっていることを前提としています。

  1. タスクバーの[スタート]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

  2. [スタート]メニューが表示されます。[すべて]をクリックします。
    図2(図2)

  3. すべてのアプリの一覧が表示されます。画面をスクロールして、「D」カテゴリ内の[dynabook セッティング]をクリックします。
    図3(図3)

  4. 「dynabook セッティング」が起動します。[セキュリティ]をクリックします。
    図4(図4)

  5. 「セキュリティ」画面が表示されます。画面をスクロールして、“のぞき見検知”に移動します。
    図5(図5)

  6. “のぞき見検知”のトグルをクリックして、“有効”にします。
    ※“ディスプレイをのぞいていることを検知したとき、警告バーの操作方法に関するメッセージを表示します。”も“有効”にした場合は、操作についてのメッセージが表示されます。
    図6(図6)

  7. 右上の[×]をクリックして終了します。

操作は以上です。

※本機能を使用するときは、Webカメラシャッターを開けてください。

ディスプレイをのぞいていることを検知すると、ディスプレイ上に警告バーが表示されます。ぼかし効果でディスプレイを隠したいときは、警告バーをクリック、またはホットキー(キーボードの[Fn]キーを押しながら[D]キー)を押します。

図7(図7)

以下図は、ぼかし効果でディスプレイを隠したときのイメージとなります。キーボードの[Esc]キーを押すことで解除することができます。

図8(図8)

関連情報

以上