電源は入るが画面に何も表示されない
症状
電源は入るが画面に何も表示されない
- パソコンの電源ボタンを長く押し続けて電源を落とします。
- 接続されている周辺機器を全て取り外し、ACアダプター、バッテリーを外して付け直します。
(バッテリー内蔵タイプはバッテリーの付け直しは不要です) - 電源を入れて、画面が表示できますか?
→ はい。表示できました。
診断結果
シャットダウンやスリープへの移行時には、プログラムやシステムの設定は「保存」されたり「終了」されますが、プログラム上の問題が発生していると、この作業が途中で止まってしまうことがあります。
この状態でパソコンの省電力機能が正常に動作していると、この状態を保持してスリープ状態に移行しますが、次に起動するときにプログラムや設定の読み込みや初期化が正常にできません。
また、電源ボタンを短く押すことで、この状態を再びスリープ状態に移行するため、症状が再発します。電源ボタンを長押しして、電源供給を止めることでスリープ状態が解除されると、次の起動時に、すべてのプログラムやシステムの設定が「初期化」されるため、問題が発生していた状態の読み込みは改善します。
本作業により改善していることから、パソコン本体の機械的なトラブルではありません。 引き続き、当社製品をご利用ください。
なお、不定期に症状が再発する場合は、シャットダウンやスリープ時に「保存」や「終了」の命令を実行できなくなる何らかのアプリケーションの不調が考えられます。WindowsUpdateやアプリケーションのアップデートにより不調が改善され再発防止に期待ができますので、不定期に再発する場合は、Windowsやアプリケーションの最新化をご検討ください。
これらの問題を特定、改善する有料の作業代行サービスもございます。ご検討、ご要望の際は以下のボタンよりご確認ください。