家庭系(個人・家庭) 使用済みパソコン 回収・リサイクル
(家庭系(個人・家庭)リサイクルQ&A)

家庭系(個人・家庭)リサイクル Q&A

手続き・費用関連
Q1 申し込み方法は?
A1 ホームページまたは電話にて受け付けております。
「dynabook リサイクルセンター」へのお申し込み/お問い合わせ:
https://dynabook.com/assistpc/eco/re_home.htm#center
   
Q2 なぜユーザが費用負担するのですか?費用はどのように決められているのですか?
A2 家庭から排出される使用済みパソコンについては、「資源の有効な利用の促進に関する法律」(改正リサイクル法)によってメーカの責任およびお客様の費用負担により回収・再資源化が義務付けられております。金額については収集運搬・再資源化等にかかる費用から算出しております。
   
Q3 回収リサイクル料金は?
A3 PCリサイクルマーク(※)の付いているパソコンは無償で行います。PCリサイクルマークのないパソコンは有償にて行います。
(※)「PCリサイクルマーク」シールは、貼りなおしができません。いったん貼ったものを剥がすと無効となります。紛失等された場合は、別途回収再資源化料金をお客様にご負担いただくいただくことになります。
   
Q4 販売店での回収はできないのですか?
A4 パソコンの商品特性も考慮され、メーカ直接による回収および郵便局による集荷と決められております。「 dynabook リサイクルセンター」へお申し込みください。
また、平成25年4月から「小型家電リサイクル法」に基づく小型家電の回収・リサイクルも開始され、一部の家電量販店などでも 回収が行われています。
小型家電リサイクル法による回収については、
一般社団法人 パソコン3R推進協会3R推進協会のホームページ http://www.pc3r.jp/home/koden.htmll
 をご参照ください。
   
Q5 手続きにはどのくらいの日数がかかりますか?
A5 「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」のお届け予定日数
○PCリサイクルマークなしパソコンの場合
  • クレジットカードをご利用の場合
    クレジットカードお支払い申込み手続き完了後7日程でお届け致します。
  • コンビニ支払いをご利用の場合
    コンビニ支払い申込み手続き完了後4~7日程でまずコンビニ支払依頼書が届き、ご入金確認後7~10日で「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」をお届けします。(TELのお申し込みのみ)
○PCリサイクルマーク付きパソコンの場合
  • 申込手続き完了後7日程でお届け致します。
   
Q6 コンビニ支払依頼書を紛失してしまったのですが?
A6 Dynabook株式会社にご連絡ください。再度お申し込みを受付け新しいコンビニ支払依頼書を送付いたします。前のコンビニ支払依頼書が万が一発見された場合にはお客様が確実に破棄されるようお願い致します。
   
Q7 「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」を紛失してしまったのですが?
A7 Dynabook株式会社(043-303-0200)にお問い合わせください。手続きをされた上で再発行させていただきます。(紛失した「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」が誤って使用された場合、お申し込みいただいた住所に現品が返却される場合がございます)事故を防ぐためにも「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」が届きましたら すみやかに排出されるようお願い致します。
   
Q8 近日中に引越をすることになっているのですが?
A8 引越の予定がある場合は、2~3週間前にお申し込み願います。なお、「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」の到着と引越日が近い場合には、現住所でのお申し込みと郵便局への転居届けをお願い致します。また郵政のホームページでも確認することができます。
ゆうびんホームページ http://www.post.japanpost.jp/index.html
 
また、平成25年4月から「小型家電リサイクル法」に基づく小型家電の回収・リサイクルも開始され、一部の家電量販店などでも 回収が行われています。
小型家電リサイクル法による回収については、
一般社団法人 パソコン3R推進協会3R推進協会のホームページ http://www.pc3r.jp/home/koden.htmll
 をご参照ください。
   
Q9 申し込み後にキャンセルはできないのですか?またその費用は?
A9 Dynabook株式会社にご相談ください。「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」発行および振込み等の手数料(有償)が発生します。また「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」発送後のキャンセルは、「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」を返送して頂いてからの返金となりますのでご注意願います。リサイクルマーク付き品の場合には「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」の再発行ができませんので有効期限内(30日)に排出されるようご注意願います。
   
Q10 ホームページからの申し込みで、無償品のはずであるのに有償と表示されるのですが?
A10 お手数をお掛けし申し訳ございませんが、お問い合わせ窓口までご連絡をお願い致します。確認をさせていただきます。 
   
Q11 ホームページから登録しようとしましたが受付けられないのですが?
A11 申し込み画面で、「□PC本体を排出する 」「□ディスプレイを排出する」の該当項目にチェックを入れてご確認をお願い致します。
   
Q12 回収リサイクル料金の支払い方法は?
A12 dynabook リサイクルセンター」へお申し込み受付後、コンビニエンスストアでお支払い ください。なお、ホームページからお申し込みいただいた場合は、クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners)がご利用できます。
   
Q13 Dynabook株式会社では中古パソコンの買取りはしてないのですか?
A13 中古パソコンの買取りサービスは行なっておりません。
   
対象品関連
Q14 パソコン周辺機器、ワープロ専用機、プリンタは対象になるのですか?
A14 回収の対象はパソコン本体およびディスプレイ装置またこれらに標準同梱のハードウェア(キーボード・マウス・ケーブル等)になります。 パソコン周辺機器、ワープロ専用機、プリンタは対象外となります。廃棄の方法は、お住まいの各自治体にお問い合わせください。
   
Q15 クラウドブックdynabook AZ(PNAZ05MNA、PNAZ05MNADC)は対象になるのですか?
A15 本製品はPCリサイクル対象製品には該当しません。本製品を廃棄する場合は、 お客様がお住まいの自治体にご確認ください。なお、自治体によっては、廃棄費用をご負担いただく場合があります。
   
Q16 購入した時に添付されていたバッグは排出できますか?
A16 回収の対象外になります。各自治体のルールに従って廃棄をお願い致します。 
   
Q17 他社製品との同時回収はできないのですか?
A17 自社の製造販売しているパソコンに対しての回収が義務付けられており、他社製品については許可が与えられてないため一緒に回収することはできません。またメーカによって処理施設や手順書が異なります。弊社以外のパソコンについては各メーカにお問い合わせください。
   
Q18 パソコン本体は弊社製で、ディスプレイメーカが不明の場合は?
A18 パソコンとディスプレイは個々の回収になっており、ディスプレイについてはメーカ不明の場合、義務者不在となります。一般社団法人 パソコン3R推進協会で取り扱っておりますのでお問い合わせをお願い致します。
一般社団法人 パソコン3R推進協会 http://www.pc3r.jp/uketsuke.html
   
Q19 パソコン本体を分解してしまいましたが回収してもらえますか?また、故障しているパソコン、改造や増設をしているパソコンはどうなりますか?
A19 基本は製品出荷時の状態での回収とさせていただきます。但し、安全に輸送できるものでしたら、故障しているパソコン、増設、分解したパソコンも回収いたします。その際、、改造や増設に用いられた部品自体は対象外とさせていただきます。 
   
Q20 重量が30Kgまたは3辺の合計が170cmを超過した場合にはどうするのですか?
A20 郵便局では回収できませんので、他の輸送方法となります。その際別途費用がかかりますので金額は見積後となります。
   
Q21 会社で使用していたパソコンを譲り受けたものを廃棄したいのですが?
A21 弊社製のパソコンで、排出するときの所有者が個人であれば回収の対象となります。
(PCリサイクルマークの付いていないパソコンの場合は、有償となります。) 
   
Q22 バッテリパックの排出方法は?
A22 弊社製品に添付されているバッテリパックは一緒に回収させていただきます。それ以外は充電式電池リサイクル協力店で無償で受けております。
リサイクル協力店はJBRCのホームページ(www.jbrc.com)のリサイクル協力店の検索
をご覧下さい。
(※充電式電池リサイクル協力店までの交通費等はお客様負担となります。)
   
排出PC内のデータ関連
Q23 ハードディスクのデータは消去してもらえますか?
A23 データの扱いについてはお客様による管理が前提になります。お客様のデータは、お客様ご自身の責任において消去をお願いします。また回収後は物理的に破壊処理し復元できない状態になります。大切なデータはお客様によるバックアップおよびデータ消去をお願い致します。詳しくは留意事項をご参考にお願い致します。
パソコンの廃棄・譲渡時におけるハードディスク上のデータ消去に関する留意事項
(JEITA) https://home.jeita.or.jp/page_file/20181025154114_OcyNEMuIAs.pdf
 
   
Q24 ハードディスクのデータ消去ツールはあるのですか?
A24 2003年02月発表の弊社パソコン(一部の機種を除く)から、「初期インストールソフトウェアの復元」メニューに"HDDデータ消去機能"を搭載しています。詳細は取扱説明書をご覧のうえご活用ください。"HDDデータ消去機能"が搭載されていない機種をお使いの場合は、個人情報の漏洩を防ぐため、ソフトウェアメーカが提供する「データ消去ソフトウェア」(有償)のご利用をおすすめします。動作環境などの詳細については各ソフトウェアメーカ、販売店でご相談・ご購入をお願い致します。 
   
排出時関連
Q25 排出時の梱包はどうするのですか?
A25 お客様ご自身にお願いしております。厚手のポリ袋やビニール袋、ダンボール箱等を利用し、内容物が飛散しない程度の簡易梱包で結構です。未梱包の状態では回収されませんのでご注意ください。
   
Q26 パソコン本体とディスプレイを1つの梱包で排出できますか?
A26 パソコン本体とディスプレイなど、複数台数を1つの梱包で排出することはできません。
複数台数を同時に排出する場合は、1台ずつ梱包し、それぞれに「輸送伝票(エコゆうパック伝票)」を貼ってください。
   
Q27 排出した後に大切なデータの取り忘れに気がついた場合、パソコンを返却できないのですか?
A27 回収されたパソコンは破砕処理を前提に取り扱われますので、元の状態での返却はできかねます。排出前に重要なデータはお客様ご自身で保管をお願い致します。 
   

※本掲載内容は予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。