dynabookを使いこなそう!
【ケース06】セキュリティ対策、しないとどうなる?パソコンに忍び寄る危険
-
セキュリティ対策をしていないとどうなっちゃうの?
-
セキュリティ対策をしていないと、悪い人が作ったソフトウェアがパソコンに入り込んでしまうんだ。
-
悪い人が作ったソフトウェアがパソコンに入ってしまうとどうなっちゃうの?
-
突然パソコンが動かなくなってしまったり、データが壊されて消えてしまったりするんだ。
もっと怖いのは、個人情報やクレジットカード番号、銀行口座番号などを盗まれて、それを悪用されて金銭被害に遭うこともあるんだ。 -
とっても怖いね。
-
それだけじゃないよ、悪い人にパソコンを操作されてしまったり、悪さをするソフトウェア付きのメールを勝手に送信してしまったりして、家族やお友達、知らない誰かにも迷惑をかけてしまうこともあるんだ。だからきちんとセキュリティ対策をしよう。
-
セキュリティ対策をしていないと、こんなに怖い目に遭うんだね。誰かに迷惑をかけてしまうこともあるんだ!きちんと対策しなくっちゃ。
-
具体的にどんなセキュリティ対策をすれば良いかについては、次の【ケース07】セキュリティ対策をしようで紹介するから、必ず読んで対策してね。
-
きちんとセキュリティ対策をして、安心してパソコンを使いたいな。