dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 画面のオートローテーション機能を禁止/解除する方法<libretto W100>

情報番号:011229  【更新日:2010.09.14

画面のオートローテーション機能を禁止/解除する方法<libretto W100>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ その他のプレインストールソフト、ディスプレイ

回答・対処方法

はじめに

自動的に画面の向きを変更することをオートローテーション機能といいます。
オートローテーションを禁止すると、librettoを回転させても画面の向きは変わらなくなります。

ここでは、オートローテーション機能を禁止/解除する方法について説明します。

オートローテーションを禁止する方法

  1. 画面にローテーションアイコンが表示されている間に、ローテーションアイコンをタップします。
    図1(図1)

  2. librettoを回転させても、画面の向きは変わりません。
    ※オートローテーションが禁止されている間でも、librettoを回転させるとローテーションアイコンが表示されます。
    図2(図2)

オートローテーション禁止を解除する方法

  1. 画面にローテーションアイコンが表示されている間に、ローテーションアイコンをタップします。
    図3(図3)

  2. オートローテーションが許可されます。しばらくすると、画面の向きが変わります。

関連情報

以上