dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「Windows転送ツール」USBフラッシュメモリを使用して、別のパソコンへファイルや設定を転送する方法<Windows(R)7>

情報番号:011548  【更新日:2011.04.19

「Windows転送ツール」USBフラッシュメモリを使用して、別のパソコンへファイルや設定を転送する方法<Windows(R)7>

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ Windowsの操作/設定、Windowsの便利な使いかた、Windowsソフトウェア

回答・対処方法

はじめに

Windows 7 の「Windows転送ツール」で、USBフラッシュメモリを使用して、ファイルや設定を転送する方法について説明します。

次のものを転送できます。

  • ユーザーアカウント
  • フォルダーとファイル(音楽、画像、ビデオなど)
  • プログラムの設定
  • インターネットの設定とお気に入り
  • 電子メールの設定、連絡先、およびメッセージ

※本情報は、転送元の前のコンピューター、転送先の新しいコンピューターともにWindows7 環境であることを前提としています。
※ここでは、例としてUSBフラッシュドライブ(USBフラッシュメモリ)を使用してユーザーアカウント、ファイル、および設定のみを転送する方法について説明しています。
※転送元の前のコンピューターから情報は削除されません。
※プログラムの設定を転送することはできますが、プログラム自体は転送できません。あらかじめプログラムは転送先の新しいコンピューターにインストールしてください。

【本操作を行なう前に】

  • 転送には、数時間かかる場合があります。電源コードを接続してください。
  • ファイルや設定を正常に転送するために、起動しているプログラムがある場合は、すべて終了させてください。

手順1:転送元の前のコンピューターから転送するデータを抽出する

※転送元の前のコンピューターで作業を行ないます。
※「管理者」のユーザーアカウントでログオンする必要があります。

  1. 転送データを保存するUSBフラッシュドライブをUSBコネクタに接続します。
  2. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]→[Windows転送ツール]をクリックします。
  3. 「Windows転送ツール」”Windows転送ツールへようこそ”画面が表示されます。[次へ(N)]ボタンをクリックします。
    図1(図1)

  4. ”項目を新しいコンピューターに転送する方法を選択してください。”画面が表示されます。[外付けハードディスクまたはUSBフラッシュドライブ]をクリックします。
    図2(図2)

  5. ”現在使用しているコンピューター”画面が表示されます。[これは今までのコンピューターです]をクリックします。
    図3(図3)

  6. ”転送できる内容を確認しています...”画面が表示されます。確認が終るまで時間がかかることがありますが、そのままお待ちください。
    図4(図4)

  7. 転送できる内容の確認が終りましたら、”このコンピューターから転送する内容を選択します”画面が表示されます。既定では、転送できる項目すべてにチェックが付いています。
    転送したくない項目をクリックしてチェックをはずします。
    図5(図5)

    ◆ユーザーアカウントごとに転送する項目を設定したい場合

    a.[カスタマイズ]をクリックします。
    図6(図6)

    b.転送できる項目が表示されます。既定では、転送できる項目すべてにチェックが付いています。
    転送したくない項目をクリックしてチェックをはずします。
    図7(図7)

    c.さらに詳細な設定を行なう場合は、[詳細設定]をクリックします。
    ※詳細な設定を行なわない場合は、手順eに進みます。
    図8(図8)

    d.「選択内容の変更」画面が表示されます。転送する項目にチェックを付け、転送しない項目のチェックをはずし、[保存(S)]ボタンをクリックします。
    図9(図9)

    e.設定が終りましたら、右上の[×]をクリックします。
    図10(図10)

  8. ”このコンピューターから転送する内容を選択します”画面に戻ります。転送する内容の選択が終りましたら、[次へ(N)]ボタンをクリックします。
    図11(図11)

  9. ”転送するファイルおよび設定を保存します”画面が表示されます。転送処理の間にファイルと設定を保護するのを助けるために、パスワードを作成することができます。
    パスワードを作成する場合は、”パスワード”欄と”パスワードの確認入力”欄に任意の同じパスワードを入力します。
    ※パスワードは、新しいコンピューターで作業をするときに使用します。必ずメモをとり大切に保管してください。
    図12(図12)

  10. [保存(S)]ボタンをクリックします。
  11. 「転送ツールファイルの保存」画面が表示されます。ファイルや設定を転送する際に使用するUSBフラッシュメモリなどの場所を選択し、”ファイル名(N)”欄に任意の名前を入力します。
    ※既定では転送用のファイル名は「Windows転送ツール-今までのコンピューターの項目.MIG」という名前が付けられます。
    図13(図13)

  12. [保存(S)]ボタンをクリックすると、USBフラッシュメモリへの保存を開始します。
  13. 保存中は、”ファイルおよび設定を保存しています...”画面が表示されます。保存が終るまでしばらくお待ちください。
    図14(図14)

  14. 保存が終りましたら、”転送のためのファイルと設定が保存されました。”画面が表示されます。[次へ(N)]ボタンをクリックします。
    図15(図15)

  15. ”転送ファイルが作成されました 新しいコンピューターでWindows転送ツールを開きます”画面が表示されます。[次へ(N)]ボタンをクリックします。
    図16(図16)

  16. ”このコンピューター上でのWindows転送ツールの処理は完了しました。”画面が表示されます。[閉じる]ボタンをクリックします。
    図17(図17)

  17. 転送データを保存した記憶媒体(USBフラッシュメモリ)にアクセスし、転送用のファイルが保存されていることを確認してください。
    ※拡張子(MIG)はご使用の環境によって表示されない場合があります。
    図18(図18)

  18. USBフラッシュメモリの取りはずしを行ないます。
    通知領域の[▲]をクリックし、表示されるアイコンの一覧から[ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す]アイコンをクリックします。
    図19(図19)

  19. 表示されるメニューから[XXXXXの取り出し](リムーバブルディスク名)をクリックします。
    図20(図20)

  20. ”ハードウェアの取り外し”ポップアップメッセージが表示されましたら、[×]ボタンをクリックします。
    図21(図21)

  21. パソコン本体のUSBコネクタからUSBフラッシュメモリを抜きます。

転送元の前のコンピューターでの作業は以上です。

手順2:転送先の新しいコンピューターでファイルと設定を受け取る

※転送先の新しいコンピューターで作業を行ないます。
※「管理者」のユーザーアカウントでログオンする必要があります。

  1. <手順1:転送元の前のコンピューターから転送するデータを抽出する>で抽出した転送データが保存されているUSBフラッシュメモリを新しいコンピューターに接続します。
  2. 「自動再生」画面が表示されます。[フォルダーを開いてファイルを表示]をクリックします。
    ※「自動再生」画面が表示されない場合は、[スタート]ボタンスタート→[コンピューター]をクリックし、USBフラッシュメモリのドライブをダブルクリックしてください。
    図22(図22)

  3. USBフラッシュメモリ内の転送用のファイルをダブルクリックします。
    図23(図23)

  4. 「Windows転送ツール」が起動し、”転送ファイルの保護に使用したパスワードを入力し、転送を開始します”画面が表示されます。
    前のコンピューターから転送データを保存したときに設定したパスワードを入力し、[次へ(N)]ボタンをクリックします。
    図24(図24)

  5. ”選択された転送ツールファイルを開いています...”画面が表示されます。しばらくお待ちください。
    図25(図25)

  6. ”このコンピューターに転送する内容を選択します”画面が表示されます。
    転送したくない項目をクリックしてチェックをはずします。
    図26(図26)

    ◆ユーザーアカウントごとに転送する項目を設定したい場合

    a.[カスタマイズ]をクリックします。
    図27(図27)

    b.転送できる項目が表示されます。転送したくない項目をクリックしてチェックをはずします。
    図28(図28)

    c.さらに詳細な設定を行なう場合は、[詳細設定]をクリックします。
    ※詳細な設定を行なわない場合は、手順eに進みます。
    図29(図29)

    d.「選択内容の変更」画面が表示されます。転送する項目にチェックを付け、転送しない項目のチェックをはずし、[保存(S)]ボタンをクリックします。
    図30(図30)

    e.設定が終りましたら、右上の[×]をクリックします。
    図31(図31)

    f.”このコンピューターに転送する内容を選択します”画面に戻ります。


    ◆今までのユーザーアカウントを新しいコンピューターの任意のユーザーアカウントに割り当てたい場合
    a.[詳細オプション]をクリックします。
    図32(図32)

    b.「詳細オプション」画面の「ユーザーアカウントの割り当て」タブが表示されます。”新しいコンピューター上のユーザーアカウント”項目の[▼]をクリックして割り当てたいユーザーアカウントを設定します。
    図33(図33)

    c.設定が終りましたら、[保存(S)]ボタンをクリックします。
    d.”転送する内容を選択します”画面に戻ります。

  7. 転送する内容の選択が終りましたら、[転送(T)]ボタンをクリックします。新しいコンピューターへファイルと設定の転送を開始します。
    図34(図34)

  8. ”このコンピューターに項目を転送します”画面が表示されます。転送が終るまで時間がかかることがありますが、そのままお待ちください。
    図35(図35)

  9. 転送が終ると、”転送が完了しました”画面が表示されます。[閉じる]ボタンをクリックします。
    図36(図36)

転送先の新しいコンピューターでの作業は以上です。
ファイルや設定が転送されていることを確認してください。

<補足>
上記手順9の”転送が完了しました”画面で、転送された内容や新しいコンピューターにインストールするプログラムの一覧を確認することができます。

  • 転送された内容
    手順9で[→転送された内容の確認]をクリックすると「Windows転送ツールレポート」画面の「転送レポート」タブが表示され、転送された内容を確認できます。
    図37(図37)

  • 新しいコンピューターにインストールするプログラムの一覧
    手順9で[→新しいコンピューターにインストールするプログラムの一覧の確認]をクリックすると、「Windows転送ツールレポート」画面の「プログラムレポート」タブが表示され、新しいコンピューターにインストールするプログラムを確認できます。
    図38(図38)

※これらの内容は、後から確認することもできます。操作方法については、[011549:「Windows転送ツール」実行済みの転送のレポートを表示する方法<Windows(R)7>]を参照してください。


関連情報

以上