情報番号:012035 【更新日:2011.08.02】
「ハンドジェスチャリモコン」拳を用いたジェスチャ操作(マウスカーソル操作)<Windows(R)7>
対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種 |
|
対象OS |
Windows(R)7 |
カテゴリ |
CD/DVD/ブルーレイディスク、音楽を聴く、DVD/ブルーレイディスクを見る、写真/映像、写真/映像を見る、Webカメラ、Webカメラの便利な使いかた、その他のプレインストールソフト、dynabookユーティリティ、 |
回答・対処方法
はじめに
ジェスチャでの操作には、「拳を用いた操作」と「手のひらを用いた操作」の2種類があります。
ここでは、拳を用いたマウスカーソルキー操作について説明します。
マウスカーソル操作は、「Internet Explorer」を起動しているときに表示されます。
(図1)
マウスカーソル操作では、ジェスチャで、マウスカーソルを操作できます。
※「ハンドジェスチャリモコン」(「東芝ジェスチャコントローラ」)の起動方法については、[012020:「ハンドジェスチャリモコン」起動と終了について<Windows(R)7>]をご参照ください。
操作手順
※ここでは、ジェスチャ操作状態のマウスカーソルが表示されていることを前提に説明しています。
◆マウスカーソルを動かす
- FIST状態でゆっくり手を動かします。
マウスカーソルが手の動きに合わせて動きます。
(図2)
※マウスカーソルがうまく動かせない場合は、次のことに注意してもう1度操作してみてください。
・ゆっくり手を動かします
・手の角度を変えないで動かします
◆クリックする
- クリックしたい所で、マウスカーソル移動していた拳の親指をたてます。
(図3)
- マウスカーソルの周囲に表示されている円が、赤色に変わります。
タッチパッドやマウスでクリックしたときと同じ動作になります。
(図4)
関連情報
以上