dynabook.com > サポート > よくあるご質問(FAQ検索) > 「TOSHIBA SD-Video PLAYER」SDカードにダビングした映画や映像を楽しむ

情報番号:013056  【更新日:2012.05.22

「TOSHIBA SD-Video PLAYER」SDカードにダビングした映画や映像を楽しむ

対応機器・対象OSとカテゴリ
対応機種
対象OS Windows(R)7
カテゴリ テレビ、ダビングする方法、その他のプレインストールソフト、周辺機器、メモリカード

回答・対処方法

はじめに

SD-Video(デジタル番組をダビングしたSDメモリカード)を再生する場合、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を使用します。
ここでは、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」でSDメモリカードにダビングした番組を見る方法について説明します。

【お願い:SD-Videoの再生にあたって】
「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を使用する前に文末の<補足>をよくお読みください。

操作について

起動方法

  1. パソコン本体にSDメモリカードをセットします。
    ※miniSDメモリカード/miniSDHCメモリカード/microSDメモリカード/microSDHCメモリカードを使用する場合は、SDメモリカードサイズのアダプターが必要です。アダプターを使用しないでパソコン本体に直接挿入すると、取り出せなくなります。

    <例>
    ・ノートPCの場合
    図1(図1)

    ・液晶一体型PCの場合
    図2(図2)

  2. 「自動再生」画面が表示された場合は、[×]ボタンをクリックして閉じます。
    図3(図3)

  3. [スタート]ボタンスタート→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA SD-Video PLAYER]→[TOSHIBA SD-Video PLAYER]をクリックしてください。
    または、[スタート]ボタン→[すべてのプログラム]→[TOSHIBA]→[マルチメディア]→[TOSHIBA SD-Video PLAYER]→をクリックしてください。

  4. 「ユーザーアカウント制御」画面が表示されます。[はい(Y)]ボタンをクリックします。
  5. 「TOSHIBA SD-Video PLAYER」が起動します。

操作方法

「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を起動すると、映像表示ウィンドウとその下部にコントロールウィンドウが表示されます。

図4(図4)

<映像表示ウィンドウ>
再生する映像を表示します。映像の表示サイズ(ノーマル、ズーム、フル)を変更したい場合は以下のリンクを参照してください。
 [013057:「TOSHIBA SD-Video PLAYER」映像の表示サイズを変更する方法(ワイド切り替え)]

また、画面上部には操作情報(操作内容のアイコンや映像のタイトル番号)も表示されます。操作情報の表示/非表示の設定を変更する方法は以下のリンクを参照してください。
 [013058:「TOSHIBA SD-Video PLAYER」画面上部に表示される操作情報の表示設定を変更する方法]

映像表示ウィンドウ右上のボタン操作は次の通りです。

図5(図5)

<コントロールウィンドウ>
SD-Videoの再生は、このウィンドウのボタンで操作します。表示されていない場合は、映像表示ウィンドウをクリックしてください。
コントロールウィンドウの上部には再生や停止、早送りなどの現在の状態や再生中の映像の再生時間、タイトル番号を表示します。

図7(図7)

  • 「コントロールウィンドウ」の表示設定の状態を表示します。
    コントロールウィンドウ:ON(オン)のときは「コントロールウィンドウ」を常に表示します。「映像表示ウィンドウ」をクリックしても非表示にすることはできません。
    コントロールウィンドウ:OFF(オフ)のときは「コントロールウィンドウ」を「自動的に隠す」設定です。通常は「映像表示ウィンドウ」だけが表示されており、「映像表示ウィンドウ」をクリックしたときに「コントロールウィンドウ」が表示されます。「コントロールウィンドウ」以外の場所にマウスポインターを移動すると、約5秒経過後に「コントロールウィンドウ」は非表示になります。
    ※フルスクリーン表示中は、このボタンを表示しません。フルスクリーン表示中は、マウスポインターが「コントロールウィンドウ」の上にあるときも含めて、常に約5秒後に「コントロールウィンドウ」が非表示になります。

  • 閉じるボタン[閉じる]ボタン
    「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を終了します。

  • 消音ボタン[消音]ボタン
    消音(ミュート)します。

  • 再生スライダー[再生スライダー]
    再生中の位置を表示します。
    スライダーバーをマウスの左ボタンをクリックしたまま移動(ドラッグ)、または任意の場所をクリックすることで再生位置を指定します。

  • 音量スライダー[音量スライダー]
    音量状態を表示します。
    スライダーバーをマウスの左ボタンをクリックしたまま移動(ドラッグ)、または任意の場所をクリックすることで音量を変更できます。

  • 停止ボタン[停止]ボタン
    再生、早送り、早戻しの状態を停止します。

  • 早戻しボタン[早戻し]ボタン
    早戻しします。クリックするたびに、約2倍→約8倍→約30倍→約100倍の順に早戻しの速度が変わります。
    ※約100倍速の早戻しから約2倍速の早戻しに戻す場合は、一度[再生]ボタンをクリックしたあと、再度[早戻し]ボタンをクリックしてください。

  • 再生ボタン[再生]ボタン
    再生を開始します。早送り、早戻し時に[再生]ボタンをクリックした場合は、1倍速で再生を行ないます。

  • 早送りボタン[早送り]ボタン
    早送りします。クリックするたびに、「約1.3倍/約1.5倍/約2倍」(「設定」画面の「動作設定」で設定した速度)→約8倍→約30倍→約100倍の順に速度が変わります。
    ※約100倍速の早送りから「約1.3倍/約1.5倍/約2倍」速の早送りに戻す場合は、一度[再生]ボタンをクリックしたあと、再度[早送り]ボタンをクリックしてください。
    ※「約1.3倍/約1.5倍/約2倍」速時は音つき早送りができます。速度を設定する方法は、以下のリンクを参照してください。
     [013059:「TOSHIBA SD-Video PLAYER」音つき早送りの速度を設定する方法]

  • 一時停止ボタン[一時停止]ボタン
    再生を一時停止します。
    ※一時停止を解除するには、[再生]ボタンをクリックしてください。

  • ワンタッチリプレイボタン[ワンタッチリプレイ]ボタン
    「設定」画面の「動作設定」で設定した時間分だけ前に戻って再生します。設定できる時間は「5秒」、「10秒」、「30秒」、「5分」です。購入時の状態は「10秒」です。
    ※ワンタッチリプレイの時間の設定方法は、以下のリンクを参照してください。
     [013060:「TOSHIBA SD-Video PLAYER」「ワンタッチリプレイ」や「ワンタッチスキップ」の時間を設定する方法]

  • ワンタッチスキップボタン[ワンタッチスキップ]ボタン
    「設定」画面の「動作設定」で設定した時間分だけスキップして再生します。設定できる時間は「5秒」、「10秒」、「30秒」、「5分」です。購入時の状態は「30秒」です。
    ※ワンタッチスキップの時間の設定方法は、以下のリンクを参照してください。
     [013060:「TOSHIBA SD-Video PLAYER」「ワンタッチリプレイ」や「ワンタッチスキップ」の時間を設定する方法]

  • スローボタン[スロー]ボタン
    スロー再生を行ないます。ボタンをクリックするたびに、約1/2倍→約1/4倍→約1/8倍の順にスロー速度が切り替わります。
    ※約1/8倍速のスロー再生から約1/2倍速のスロー再生に戻す場合は、一度[再生]ボタンをクリックしたあと、再度[スロー]ボタンをクリックしてください。

  • リピートボタン[リピート]ボタン
    タイトルのリピートの設定および解除を行ないます。ボタンをクリックするたびに、現在のタイトルのリピート→リピートの解除→現在のタイトルのリピート・・・の順に切り替えます。

  • タイトル検索ボタン[タイトル検索]ボタン
    タイトルリストを表示し、選択したタイトルに移動します。

  • ドライブ指定ボタン[ドライブ指定]ボタン
    パソコンのドライブリストを表示し、選択したドライブの再生を開始します。

  • メニューボタン[メニュー]ボタン
    タイトルリストの一覧を表示します。

補足

【お願い:SD-Videoの再生にあたって】

ここでは、「SD-Video」と記載している場合、特に書き分けのある場合を除き、次のアプリケーションでデジタル放送の番組をダビングしたSDメモリカード*1を示します。

*1:CPRM(Content Protection for Recordable Media)という著作権保護技術に対応したSDメモリカード/SDHCメモリカード/miniSDメモリカード/miniSDHCメモリカード/microSDメモリカード/microSDHCメモリカードを示します。

*2:SDメモリカードへの書き出しに対応している「Qosmio AV Center」が、プレインストールされているモデル(本製品および東芝製パソコン)を示します。

  • 「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を使用するためには、ユーザーアカウント制御を[通知しない]以外に設定してください。
    「TOSHIBA SD-Video PLAYER」の起動時、「ユーザーアカウント制御」画面が表示され、コンピューターへの変更の許可が求められます。[はい(Y)]ボタンをクリックすると、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」が実行できます。
    管理者以外のユーザーアカウントの場合には、管理者のパスワードの入力が必要です。
  • ワンセグ映像をダビングしたSDメモリカードは再生できません。
  • SD-Videoタイトルは、主に携帯電話での再生を想定して作成されています。このため、パソコンの画面で再生すると画像が粗くなったり、ノイズなどが目立つ場合があります。パソコンで再生する場合は、「Qosmio AV Center」や「レグザリンク・ダビング」でSDメモリカードにダビングする際、高画質モードの選択をおすすめします。
    ※SDメモリカードへのダビング機能は、「Qosmio AV Center」や「レグザリンク・ダビング」を搭載する一部のモデルでご利用になれます。
  • SD-Videoのタイトルによっては、映像のコマ落ちや音声の音飛び、または映像と音声のずれ(同期ずれ)が発生する場合があります。
  • SD-Videoの再生には、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を使用してください。
    その他の市販ソフトを使用してSD-Videoを再生すると、表示が乱れたり、再生できないことがあります。
  • SD-Video再生ソフト「TOSHIBA SD-Video PLAYER」では、SD-Videoの再生ができます。SD-Video以外(DVDビデオ、DVD-VR、Video CD、Audio CD、MP3など)は再生できません。
  • ノートPCの場合、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」の起動中は、ACアダプターを接続することをおすすめします。省電力機能が働くと、スムーズな再生ができないことがあります。
  • 「TOSHIBA SD-Video PLAYER」の起動中は、ほかのアプリケーションを終了させてください。また、再生中にはほかのアプリケーションを起動させたり、不要な操作は行なわないでください。正常な再生ができない場合や再生が停止する場合があります。
  • 「TOSHIBA SD-Video PLAYER」の起動中に、休止状態やスリープの状態に移行する操作、およびWindowsユーザーの切り替えを行なわないでください。「TOSHIBA SD-Video PLAYER」は自動的に終了します。また、復帰時にエラーメッセージが表示されることがあります。この場合は、一度「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を終了して再起動してください。
  • 「TOSHIBA SD-Video PLAYER」の起動中は、コンピューターのロック状態に移行する操作([Windowsロゴ]キーWindowsロゴキー+[L]キーまたは[FN]+[F1]キーを押す)をしないでください。
  • 外部ディスプレイまたはテレビに表示するときは、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」を起動する前にあらかじめ表示装置を切り替えてください。また、クローン表示(本体液晶ディスプレイと外部ディスプレイ、またはテレビの2つの表示装置それぞれに同じ映像を表示すること)は、再生するタイトルや接続の状態によっては、正しく表示できません。
  • 外部ディスプレイまたはテレビにSD-Video再生画像が表示されない場合は、いったんアプリケーションを終了し、画面の解像度を変更してご使用ください。ただし、外部ディスプレイまたはテレビへの出力については、出力・再生条件によって表示できない場合があります。
  • 休止状態やスリープ状態からの復帰を含め、「TOSHIBA SD-Video PLAYER」起動の際は、必ずタイトル先頭からの再生となります。
  • 再生する回数や、再生できる期限が設定されたタイトルは、再生することができません。
  • USBで接続したSDメモリカードスロットや、USBで接続した携帯電話に挿入されたSDメモリカード上のSD-Videoタイトルには対応していないため、正しく再生できない場合があります。

その他の注意については、「TOSHIBA SD-Video PLAYER ヘルプ」に記載しています。
ヘルプを起動するには、映像表示ウィンドウの[ヘルプ]ボタンヘルプボタンをクリックしてください。

<はじめに>へ戻る

以上